2021年1月のおはようございます
Twitter 上でよせばいいのに毎朝投稿しているおはようございますの軌跡。
2021年1月分のおはようをお届けいたします。
おはようございます。おはようございます。
スポンサーリンク
2021年1月のおはようございます
正月早々惰眠をむさぼる。窓を開けて吸い込む久々の日常は、冬らしい晴空と引き締まった空気。思い出す。年末の出来事を。世界は予定調和だけで回っていない。アドリブに対応できる自分を作るのは、経験か、知識か。前を向き、新しいことに挑戦しよう。今年もよろしくお願いします。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) January 1, 2021
久しぶりに布団から出られないを体験している。寝すぎても腰が痛くなるので、ぼちぼち起きたい。しかしこの寒さ。出られない。困ったものだ。布団のまま出来ることはないか。そんなことを考え始めた。腰痛いと思いながらツイッター眺めてるくらいしかなかった。腰痛いので起きるか。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) January 2, 2021
二階の窓から犬を眺める。犬を引き連れているのはたまに会うと挨拶をする程度の隣人。だが犬はよく覚えている。挨拶がてら犬の頭を撫で回しに行きたいところだが、寒さには勝てない。豆粒大に遠ざかるまで眺める。孫を見送る田舎の爺さんみたいな気分だな。知らんけど。犬はいいぞ。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) January 3, 2021
歩く。車移動と寝正月でなまくらになった脚がかゆい。とはいえ、首都圏自粛カウントダウンなこの時期。ウェイウェイ言いながら人混みへ出かける気にもならない。おとなしく家で餅を膨らませたりしながら、空想犬(エアドッグ)をひと撫でして過ごすのです。餅もエアにすべきだったか。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) January 4, 2021
起床のベルが鳴る。体内の蒸気機関を無理やり動かし、冬を詰め込んだ部屋から身を縮ませつつ這う這うの体で抜け出す。廊下は廊下で冬が床一面に敷き詰められている。早朝の寝ぼけた頭では何が起きたのか理解できぬ。とりあえず点けた天気予報を流し見しながら今日も顔を洗うのです。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) January 4, 2021
寝ぼけ眼をこする。正月に慣れてしまった身体に早朝の起床は堪える。薄暗い空は急速に混み始めた道路と連動するように眠気を誘う。各種防寒対策のおかげで温度の上がった身体には、慣れ始めた通勤経路がより一層眠い。そんなことを考えたりしている間に職場へ到着するのです。眠い。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) January 5, 2021
夜を超える毎に寒さを増す日々。このまま朝が来なければとか卵と鶏みたいな事を考えたりもするが、朝が来る前に起きたりすることになるとは思わなんだ。健康的だな。過去の職ではガッツ出して無駄に会社に泊まったりしたが、今となっては本当に無駄でした。さっさと寝るのが一番ね。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) January 6, 2021
どんなに寒くても同じルート、同じ時間に見かける人達。これだけ寒くなると、最早健康にいいのか疑問になってくる。マラソン大会では常に最下位近辺をキープしていたような、明確に走る才能をどこかへ置き忘れてきた身分としては、走るのも寒いのも辛いのでただただ感心するのです。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) January 7, 2021
枕が変わると眠れないという人も世には居るが、全然それではない。どこでも秒で寝る。旅先だろうが、コタツだろうが、電車の中だろうが、勤務中のデスクだろうが、いつでもぐうぐう寝られる。経験上知っている。考え事をしている時に腕組んで目を閉じるのは危険です。気をつけよう。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) January 8, 2021
鏡を覗き込む。深く刻まれた眉間のシワに年齢を感じる。比較的ニヤニヤしながら生きてきましたが気付けば難しい顔したオッサンと同じような折り目が眉頭に。これはもしや、選ばれし者に現れる紋章。額に肉とか書いてあるアレね。なんだべ。ルだな。ルか。まあいいや。パンうまいな。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) January 10, 2021
やわらかいパン。近年の高級食パンブームにより、我が家にもそんなパンが訪問してきたりする。芳醇な香り。自然と広がる甘み。なるほど高級。贅沢な逸品でした。柔らかさはダブルソフトの比ではない。難点は柔らかすぎてバターが塗れない。なんだろう、生で食わなきゃならんのかな。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) January 11, 2021
サビがほぼコだけで作詞されたももクロのココ☆ナツが頭から離れない。自分の記憶の範囲で似たような曲はなかったか。Gargoyleの"ぎ"はBメロからサビまでぎだけで構成されていたな。その路線の最たるものはさだまさしの北の国からだろうか。フォークの思想はパンクへ通ずると思う。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) January 12, 2021
リセット願望みたいなテーマの歌詞を書いたことは何度かある。ただ本人は超現実主義なので、全くないです、リセット願望。仮にリセットできたとしたら、雑に油断して結局失敗しそうだなと思っている。タイムリープもののアニメとかは好んで観ますけどね。なんならボロボロ泣きます。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) January 12, 2021
事務職である。新しい職場には、何故か 違和感を感じている。何だろう。ずっと考えていたが昨日ようやく気付いた。今の職場、私語が全く無い。基本的に喋らない上、口を開けば仕事の内容。こんな職場初めてだな。いや、これが正しいのか。煩くて耳栓してた職場もあったな。そうか。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) January 13, 2021
カイロを乱用している。換気、エコ、節電と、ここ10年くらいで色々槍玉に挙げられてきた対策が謹厳実直に採用されたオフィスは、言わずもがなという保温性。無理せずカイロを採用。もっとも一番の目的が経費削減だということは、さすがに気付いていますけどね。零細には必要条件よ。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) January 14, 2021
ネクロスの要塞という食玩を思い出す。シールダーという敵キャラは、首無しで盾(シールド)全面に顔が浮き出ている。主人公キャラのナイトが撃破後にその盾を拾ったら離せなくなったというトラウマ級のストーリーは置いといて、現世に現れたらマスク着けられないからすぐコロナだな。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) January 16, 2021
休みの日は短い。起きて軽く仕事の報告書をまとめたりしながら助走をつける。さて、ここから先は自由だ。外出を最低限に控えているが、やることは多彩にある。達成感を得る目的で手軽に超えられる課題を自分には課したい。さて、今日は何をしよう。そうだな。画鋲の穴でも埋めるか。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) January 17, 2021
勢いで買った流行りの曲を流す。確かに流行るだけの理由に溢れている。面白い。昔から音楽を聴くのに拘りはない。別にミーハーだと言われようが、それで良い。思い出す。若者だった頃、勢いで買ったラ・ムー(菊池桃子のバンド)のシングルレコードを。まだ実家に眠っているだろうか。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) January 17, 2021
寒い。車通勤である。しかし明らかに寒い。いつもと変わらぬ温度設定のエアコンにして、いつもより低い車内温度。地味に寒波を理解する。ペンギンが飼える寒さだろうかと最近考えている事務所では、私語を発しない静寂の中でカチカチと歯を鳴らしながら仕事をする事になるのだろう。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) January 18, 2021
バイク通勤の方と防寒について話す。通常の倍以上を着込むという。真冬に原付で一時間かけてバンドのリハに行っていた頃を思い出す。ピザ屋のデリバリーな原付の居住性が画期的な気がしたが、そこまで求めるなら車でいいかな。あれの購入を真剣に検討していた当時の自分が懐かしい。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) January 19, 2021
過去色んな暖房器具を使ってきたが、湯たんぽ最強だな。まず火事になる心配がない。乾燥することもない。温度は下がる一方だから低温やけどの心配もない。使用済みになったお湯は、洗濯か車の凍結を溶かせばよろしい。電源切ったこたつに入れても良さそうだな。流石に無理があるか。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) January 20, 2021
夕飯を食べたら垂直に寝てしまう程度には疲れている。少しでも進めておきたいことや調べたいことはそれなりにあるが、無理しすぎるとプツッと切れてしまうこともあるので、寝る。年中やる気に溢れた蒸気機関車みたいな人間なんていないんだよなあ。やる気がない日はさっさと寝ます。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) January 21, 2021
スマホ。グラタンソースと入力したつもりが、ヌラタンソース。ヌラタンか。何だろう、ヌラタン。ソースとついてるくらいだから食べ物か。少なくとも調味料だな。半角カタカナにしてみようか。ヌラタン。全盛期の2ちゃんみたいだな。中川翔子が脂乗ってた時代ね。ああ眠い。寝るか。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) January 23, 2021
ふと義務感を感じた瞬間からつまらなくなるなんてよくあることです。実際に義務なら仕方ないが、そうでない場合は気分が上がってくるまでのんびり待ってやるのも、まあ悪くない。とはいえ、ただ待ちすぎるのも飽きちゃうのであまり良くないですけどね。そこら辺のバランスが難しい。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) January 24, 2021
申し訳程度ではあるが年相応に人脈はある。人の動きが激しい現状、以前にも増して過去所属した職の情報がホロホロと耳に入ってくる。曰く事務所閉鎖であるとか、大げさな人事であるとか、事業撤退であるとか、なかなかに景気が悪い。なるほど。大変そうだな。ああ、辞めてよかった。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) January 24, 2021
酒を飲む。20代の頃はよくラッパで飲んでいたなと思い出す。家では安いウイスキーをラッパ飲み。打ち上げ後、終電が間に合わず中途半端な駅から家まで、歩きながらワインをラッパ。あの独特の全てどうでも良くなる感覚は嫌いではない。流石にもう道で寝たりとかできないですけどね。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) January 25, 2021
信号待ち。視界の端に感じる違和感。タバコの吸い殻がゴッソリ捨ててある。自分は現在非喫煙者だが、吸っていた当時もそんなことした経験はない。捨てた人物は一体、何故その行為がまかり通ると思ったのだろうか。自宅の前に捨ててあったら、顔真っ赤にして怒るだろうに。不思議だ。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) January 26, 2021
引き継ぎ。人の入れ替わりが激しくない職場では、知識レベルがほぼ一定なため、何事も知っている体で全てが進む。その暗黙の了解と個人の記憶を基に書き上げられた青写真では、教育の効率が著しく悪い。それが地方の零細企業の実態。宝探しをしているような気分だな。それか耳コピ。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) January 27, 2021
仕事。失敗したところで命を奪われる訳ではない。そこまで極端に思う訳ではないが、判断基準を生死の境に置いて考えると、大概のことにはスッと踏み込んで行ける。失敗はつきものだし、正解もない。正解がないということは、大半は失敗か。そしたらまあ、気楽にやったらよろしいな。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) January 28, 2021
定期的に湧き上がる衝動。動物なで欲が抑えきれない。ここんとこ、まともに動物園的な、ふれあい広場的なところへ行けてないので、フラストレーションは急上昇。モルモットの意外なゴワゴワ感や、カピバラの硬さなどを思い出しながら、今日も空気犬(エアドッグ)を一撫でするのです。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) January 30, 2021
枕元で騒ぐ携帯を止める。ざわつく心を抑えつつ、しかしながらどこか慌てた気分で恐る恐る曜日を確認。本日はお休み也。ほっと一息。すぐさま閉店しそうな瞼を緩やかにこじ開け休日の自分を外に出そう。カーテンの隙間から漏れる日射しがスタートライン。さて、今日は何をしようか。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) January 31, 2021

スポンサーリンク
Posted by jkiejkiejason
関連記事
2021年9月のおはようございます
Twitter 上でよせばいいのに毎朝投稿しているおはようございますの軌跡。 2 ...
2021年5月のおはようございます
Twitter 上でよせばいいのに毎朝投稿しているおはようございますの軌跡。 2 ...
2021年12月のおはようございます
Twitter 上でよせばいいのに毎朝投稿しているおはようございますの軌跡。 2 ...
2021年8月のおはようございます
Twitter 上でよせばいいのに毎朝投稿しているおはようございますの軌跡。 2 ...
2021年6月のおはようございます
Twitter 上でよせばいいのに毎朝投稿しているおはようございますの軌跡。 2 ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません