2023年12月のおはようございます
X(旧 Twitter)上で、よせばいいのに毎朝投稿しているおはようございますの軌跡。
2023年12月分のおはようをお届けいたします。
おはようございます。おはようございます。
スポンサーリンク
2023年12月のおはようございます
着地点のない怒られ方。仕事上、他人から怒られる場面もある。そんな中で厄介なのがその、着地点のない怒られ方。許すのか、許さないのか。その着地点が見えない。結局どっちだったのか分からないまま会話は終わった。帰り道、ガムを噛みながら屁を放ち、うっせーなあと呟くのです。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) November 30, 2023
目を覚ませばコタツ。無駄な足の温もりと過剰な乾燥感。今年も、今年も遂にこの季節がやってきた。週末の油断で自堕落に寝転がった刹那、奴がやって来る。妖怪掘炬燵である。ゴロが良いだけで別に掘りゴタツを使用してはいない。あれは寝転がれないから地味に使いづらいんだよなあ。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) December 1, 2023
子供の頃想像した大人とは。マンガやアニメから興味を失い活字の本だけを読み、プロ野球を観るようになるもんだとばかり思っていた。大人とされる年齢からさらに1.5倍の歳を重ねたが、自分だけでなく同年代は普通にマンガは読むし、プロ野球にほ興味がないままだ。はて、大人とは。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) December 3, 2023
さて、月曜日がやってきた。来なくてもいいのにと思い続けて早幾年。それでも地球が回っている限り、必ずやってくるのだなあ。今の仕事自体は別に好きでも嫌いでもないので、さほど月曜が憂鬱というわけでも、ないのですがね。仕事は登ろうと思わなければ、気楽なものよ。適当にね。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) December 3, 2023
忙くない方が良い。世の中には忙しい方がいいと言う人も、それなりに居ることを知っている。だがそれでも、忙しくない方が良い。もう、せわしなく生きていたくない。それだけ。ゆっくり考えてから行動したい。思考の瞬発力とか、回転の速さとか、そういうのはもう、いらんのよねえ。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) December 4, 2023
上っ面。職場は仕事をしに行くところなので、事務的な会話で十分だ。過去一番ドライに働いているので、今は特にそう思う。一所懸命に働いているから不満が出る。適当にやってると何とも思わない。ストレスあるのかとすら言われる。なるほど、そう見られてる事自体が、ストレスかな。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) December 5, 2023
月一で発注かけてくるかどうか程度のお客様。やれ電話で聞かなくても到着の連絡が欲しい。やれ単価表渡してるのに発注の都度金額を連絡してくれ。そうだな、費用対効果という言葉があってだな。その我侭、釣り合う天秤の反対側は、毎日発注かけてくるくらいの常連感じゃないかなあ。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) December 6, 2023
過剰なサービスは従業員を疲弊させる。どこまでやるのか。どこから断るのか。その指標を会社は示すべきだ。困るのは勝手にサービスしちゃう人が居ること。業務遂行レベルは人それぞれなので、当たり前の優待だと思われるのが不味い。で、あの人はやってくれたのに、と。知らんがな。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) December 7, 2023
日差しは真横に注ぎ込み、寝起きで呼吸の浅い胸を焼く。昨日久しぶりにゆっくり話した20代の主張を思い出しながら、あの頃の自分の姿を重ねてみる。時代は巡るものだ。煽り運転でずっとついてくる家族連れのワゴンに深呼吸。煽り運転の文化は、こうして悪気なく継承されていくのだ。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) December 8, 2023
いつか来る終わりへ向け、一歩ずつステップを踏む。所謂、片田舎の本家と呼ばれる邸宅の敷地は広く、本邸以外にも別棟、広大な物置が複数。沢山の資産も年経れば只のゴミだ。親世代は古くとも未開封の物は捨てたがらず、遅々として進まない。さて、あと何巡する必要があるだろうか。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) December 10, 2023
未来へ向かう道筋は捨てていないが、そのための時間は決して多くない。生きていくために費やすべき時間が大半を占める現在、自由になる分量はあまりにも少ない。優先順位をつけて進むようにしているものの、1つに絞る必要がありそうだ。でも再終的に2つから減らせないんだよなあ。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) December 10, 2023
バイクの車間が近くて困っている。特に原付。後ろにつかれると減速や左折がし辛い。前に居ると事故って転倒でもされたら困る。対向車線では車の陰に隠れて右折する時に巻き込みやすい。あれ、何とかならないのかな。車間が近いとピコピコ鳴る機能とか、原付にこそ必要じゃないかな。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) December 11, 2023
名刺交換した途端DMを送ってくる会社は、少数ながら存在する。しかも営業メールではなく自動配信のやつ。失礼なのは、取引に至ってなくても送ってくるところ。取引して欲しくば買えということか。そんな仕事熱心じゃないので、そのままスパムボックス行きの刑にしてやりますけどね。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) December 12, 2023
奥様のお誕生日でした。記念日には少しだけ高めの店で食事することにしている。サービスレベルも含めての料金なので、全く嫌な思いをしない。ちょっと離れた海老の店に通っていたが、ここしばらくは近所の少し高い肉の店。今回も落ち着いてのんびり食事できて良かった。ハピバ奥様。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) December 13, 2023
自信満々でスピーチするビジネスマン。色々あって、ビジネスビジネスした世界や会話、それに憧れる若者みたいなのが苦手だ。でもそういう人がいるからこそ、便利な生活を送れるんだよなあ、等と思ったりもする。自分はドロップアウトして不良中年になりましたが、まあ頑張ってなあ。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) December 14, 2023
薄明るい部屋で瞼を押し上げる。惰眠を貪ったかと思いながらも、既に習慣と化した枕元の端末を怠惰に眺める。天気は、雨か。どうやら家を出る時間ジャストで降り、その後は晴れるようだ。傘をどうするかなどと考えつつ支度を終え、玄関のドアを開ける。いや、思い切り晴れとるがな。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) December 16, 2023
丁寧な言葉遣いで話す彼を見て、相変わらず丁寧だなと、素直な感想を伝えた。年をとるとその辺はね。照れながら話す人物は、音に向き合う姿勢もまた丁寧だ。バンドは主張の強い人物の集団。形にするのは根気がいる。その拘りが形となり、うねり、押し寄せる。ライブハウスはいいぞ。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) December 17, 2023
縁あってバンドに加入することにした。本来の担当パートではないので消耗品の補充が必要だが、田舎はそもそも楽器店が無い。そんな時はハードオフだな。ついでにファミコンソフトも買う。もう値上がる一方だから復刻しなそうなやつは安いうちに抑えておくべきだ。やる時間ないけど。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) December 17, 2023
部下の実績とするために用意した仕掛けは、自分が精神的に追い詰められて失脚した直後、代わりに来た管理者が根こそぎ持っていったという。曰く、次は還元すると収めたらしいが、そいつはその手土産を元に中央へ異動した。持ち逃げである。ま、いつか天罰が下るでしょう。楽しみだ。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) December 18, 2023
ぶっちゃけた話をすると、物を運んだりする業界にいる。毎年同じことを思う。この時期にまとめて頼みすぎ。分かるんですが、トラックも無ければ到着時間も遅れます。当たり前には届きません。いい加減覚えてもらいたい。もう一度言います。届きません。頼むから倉庫でも借りてくれ。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) December 19, 2023
この時期はみんな機嫌が悪い。分かってる。忙しくて余裕がない。ただ、やり辛い。そこに来て必殺「何もしてないのにパソコンの調子が悪いんですけど」が止めを刺す。そもそもシステム担当ではないし、せめて質問したなら話を聞いてください。だからそこクリックしても直らないって。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) December 20, 2023
偶然を装い、半ば意図的に昔住んでいた地域へ立ち寄る。住居から一番最寄りで最も活用したコンビニは相変わらず狭かった。よく見かけたオレオレ詐欺のポスターが懐かしい。郷愁に乗って色々買いかけたが、冷静に考えると単なる全国チェーンのコンビニだ。懐かしさではなく食欲だな。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) December 21, 2023
物を運んだりする業界にいる。この時期は年内一の繁忙期。ただでさえ車の確保が難しい中、客先の要求は更に上がる。やれ何時になるのか。ドライバーの連絡先は。そこまで要求するなら、金払いなよ。安く叩くから、やり繰りするのに無理が出てくる。届くだけ有難いと思ってください。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) December 23, 2023
寒さに震えながら目を覚ます。つい先日まで半袖でも申し分無いくらいだった気候は、元旦を目前にした締め切り直前の集中力で、慌てて冬の装いを演出する。その実直さに切り刻まれた口の端が痛い。うがいにむせ返りながら昨日の外出を思い出し口角を上げる。さて今日は何をしようか。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) December 23, 2023
2023年もじきに終わる。既にクールダウンというか、音楽で言えばアウトロ感がすごいけど、実態としてはまだ一週間近く仕事しなければならないのだ。面倒くせえなあ。というか、まだ全然繁忙期終わってないし、なんなら朝から謝罪に行かなきゃならない。今日もまた、やばいなこりゃ。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) December 24, 2023
気分は既に年末モードなのだが、いかんせん仕事がまだ盛り上がっている。何度も言うが、気分は既に年末モードである。全く気分が乗ってこない。休みの間にやりたい事は溜まっている。仕事なんかしてる場合じゃない。早く休みにならないかと思いつつ、スマホの画面を往復するのです。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) December 25, 2023
もういくつ寝ると、だ。凧上げたりコマ回したりはしないけどね。やりたい事を考えると全然休みが足りない。倍あってもいいな。あとは、そうだな。いくら食べても太らない胃袋かな。餅とか延々食べたいよね。その前に、まだ冬休みではないんだけどね。皆意外と冬休みになるの早いな。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) December 26, 2023
終わらない仕事。こうして毎日、まだ冬休みにならないと言い続けて、結局いつまでたっても冬休みにならなかったら面白いなと。別に面白かないし、実際に元旦しか休みがないようなところで働いたこともあった。今はもうそこまで身を粉にして働きたくないです。働きたくないでござる。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) December 27, 2023
カツ丼と冷やしラーメンを注文したとき、女将は怪訝な表情をした。その店では冬季に冷やしラーメンを注文する物好きはいない。暫し待ちながら、多忙な日々の事を考える。心配そうな大将の声掛けを上の空で聞き、意識をカウンターへ戻す。目の前にはカツ丼と、ミニカレー。そんな夢。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) December 29, 2023
どう足掻いても未来に生きていかざるを得ない。悠久の時の中では不変のものなどない。言葉遣いやマナーに対するツッコミをSNS界隈でよく見かけるのは、その辺も関与してくるのだろう。新しいものとは、如何に自分がおじさんであるのかを測る物差しにもなる。おじさんホイホイだな。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) December 29, 2023
気付けば今日で2023年も終わりか。休みに入ったらやるべきことを地味に消化している。ただ年末だからのんびりしたい、という気持ちもあって、どうバランスを取るべきか。とりあえずリスト化した中からは、まだ一つしか消し込み出来ていない。このままでは休みが終わってしまうなあ。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) December 31, 2023

スポンサーリンク
2023年のおはようございますTwitter, X, X(旧 Twitter), おはようございます, 挨拶
Posted by jkiejkiejason
関連記事
2023年3月のおはようございます
X(旧 Twitter)上で、よせばいいのに毎朝投稿しているおはようございますの ...
2021年11月のおはようございます
Twitter 上でよせばいいのに毎朝投稿しているおはようございますの軌跡。 2 ...
2022年7月のおはようございます
Twitter 上でよせばいいのに毎朝投稿しているおはようございますの軌跡。 2 ...
2024年2月のおはようございます
X(旧 Twitter)上で、よせばいいのに毎朝投稿しているおはようございますの ...
2023年11月のおはようございます
X(旧 Twitter)上で、よせばいいのに毎朝投稿しているおはようございますの ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません