2022年8月のおはようございます
Twitter 上でよせばいいのに毎朝投稿しているおはようございますの軌跡。
2022年8月分のおはようをお届けいたします。
おはようございます。おはようございます。
スポンサーリンク
2022年8月のおはようございます
圧倒的に時間が足りない。完璧を求めるから無理が生じるのであって、もう手の届く範囲のことだけとりあえずでやっておく事にしている。無理なもんは無理だし、多分まだそのレベル感に達していない。出来の良し悪しを横に置いとけば、まあ何とかなるもんです。今日も適当でよかんべ。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) July 31, 2022
まあまあ忙しく過ごしております。気付いたらお昼休憩とか、気付いたら定時だったりする程度には時間の経過が早い。全く説明もなしに新しい仕事が降ってきたりするので、そりゃまあ忙しい訳だ。キッチリ真面目にやってたら帰れなくなってしまうので、その辺はまあ適当にやっとくべ。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) August 1, 2022
環境を整える。何をどう思ってそうしたのかは分からないが、伝票を出したりする専用のPCが現場に置いてある。しかも普段人が寄り付かないくらい奥深く。こっそり少しずつ自分のデスクの足下へと移設して、今日にも完全に終わる。ここまで誰も気付いていない。思わず口の端が上がる。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) August 2, 2022
何というか、忙しい。忙しくはあるが苦手な肉体労働ではない分、全く辛くない。実はこういう感覚の時が一番注意しなければならない。辛くない分、働きすぎてしまうことがままある。繰り返すと当たり前の労働力としてカウントされてしまうので、ほどほどで切り上げるのがよろしいな。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) August 3, 2022
生きる上で知識を得ることは大変重要な訳です。歴史(書物)から全てを学ぶことができれば一番良いのですが、残念ながらそこまで賢くはない。経験を経て身につける。何らかのアウトプットの時間を、意識的に作るべきだと日々思っています。まあ昨日はぐうぐう寝てしまいましたけどね。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) August 4, 2022
緩やかな右上がりの曲線を描きながら意識は覚醒していく。朝だ。週末恒例となりつつあるパン屋へ向うため、支度は早い。舐めるように後ろをついてくる下品な高級車の記憶も、美味いパンのバターに溶かして飲み込む。後をついてくるのは、どうせならブルドッグがいい。動物撫でたい。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) August 6, 2022
ゴロゴロゴロと過ごす。こういう時間もまた大事。唯一の楽しみとしているパン屋で買った朝食を食べ終えると、途端に眠くなる。あれだけぐっすり寝た割に、何故こんなに眠いのか。まあいい。ゴロゴロするか。ゴロゴロゴロ。お休みが終わってしまうなあ。ゴロゴロゴロ。ゴロゴロゴロ。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) August 7, 2022
丸二日大したことをせず休暇に充てる。若者だった頃ならともかく、今はどうにかなってしまうと困る事情が色々ある。周りがどうかは置いといて、自分は音無しくしている。思い切り発散して月曜日を迎えるのも良いが、飽きるほど休んで週が明けるのもまた、良いものだ。よし頑張ろう。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) August 7, 2022
よく分からないまま働いているが、それでも何となく社内へ存在が知られているらしい。まあ良くも悪くも目立つことは決して損ではないと思っている。伊達に派手な格好はしていない。一介のサラリーマンなので、あまり目立ちすぎるのもどうかとは思いますけどね。止める気もないけど。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) August 8, 2022
時間の遣い方を意識する。やるべきことは何時までとルール化してみたが、なかなか良い。その時間以降は何も考えず好きなように過ごす。コツは義務感をもたない。趣味の時間は広く浅くテンポを上げる。読書などはすぐに栞をはさみ次の日へ。お陰様で充実感はあるが、最大の敵は眠気。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) August 9, 2022
久々に遅くまで仕事した。デスクワークであれば何てことない。帰路で昔よく寄ったコンビニへ。ユンケルが目に入る。ユンケルを週一どころか週二くらいで摂取していた頃のことを考えれば、ちょっとした残業などなんてことない。そんなことを思いながら、酒と弁当をレジへ置くのです。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) August 11, 2022
土日のつもりでここ二日過ごしていたが、まだ金曜だった。去年は直前になって自分の部署だけ出ろとかおかしなことを言い出す会社に居たが、今年はまともだ。お盆にまとまった休みが取れるのは久しぶりではあるものの、歳を経るにつれ、まあまあやることが出てくる。先はまだ長いな。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) August 12, 2022
田舎の夜は早い。正直ヒマだ。昔の人が酒飲むくらいしかやることなかったのも、まあ分かる。ネット環境が発達した近年、どこにいても娯楽には事欠かない。最近の人が酒飲まない理由の一つは、昔ほど暇を持て余してないからだろう。結局朝も早いので、酒飲んでさっさと寝ますけどね。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) August 12, 2022
店舗で流れているBGMが気になる。この曲誰の曲ですか? なんてコミュニケーションが昔はあったな。今はスマホのアプリに聞き取らせて一発だ。便利ではあるものの、何となく味気ないと思ってしまうのも事実。まあ基本知らない店員と喋りたくないので、アプリ万歳でいいですけどね。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) August 13, 2022
どれだけ歳を重ねても、本を読むと知らないことだらけだ。知らない風景、知らない文化、知らない言葉。百聞は一見に如かずという言葉がある。SNSが発達した現在、動画や画像主体のものが人気なのは、理解に易い。しかしそれを説明するための言葉を得るには、読書が必要なんだなあ。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) August 14, 2022
非日常は疲れる。目的が娯楽ならまだしも、法事である。何も知らないのに全て知っている体で進んでいく。空気を読んだアドリブのみが頼りだ。地域の繋がりが深かった時代は徐々に経験が積めたのだろう。個を重んじる昨今。全てリハーサル無しで流れる。ボーッと生きてられねえなあ。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) August 15, 2022
500円玉貯金をしていた。後日銀行口座に入れようと思っていたが、小銭の預入に手数料が必要な世の中になった。お年玉を全て500円玉で用意していた時期もあったが、その役目も終えて久しい。さて、どうするか。足繁くnanacoにチャージして数ヶ月。底が見えてきた。ほんの少し寂しい。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) August 16, 2022
休みの間に山みたいなラーメン食うつもりでいた。色々あってタイミングを逃した。普段は食わない。職種的に外食しようと思えば容易にできるが、そんな頻度で外食してたら身体と財布の中身が保たない。さて次はいつになるか。冷静に考えるとそこまで食いたいもんじゃないですけどね。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) August 17, 2022
なるべく使わないのは嫌いという言葉。人の感性など時間経過でいくらでも変わる。いざ嫌いが好きへと転じたとき、何とも言い難い居心地の悪さを感じる。幾度となくそんな経験をしてきた。なので嫌いではなく、苦手と表現するようにしている。ちなみに今苦手なのは某電子マネーのCM。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) August 18, 2022
週末。待ちに待った、と言いたいところだが、冷静に考えると今週は3日しか働いてない。まともに休める環境は、良い。開放感からの寝落ち。そして復帰。唐突に、整えるだけ整えて放置していたゲーム環境を思い出し、電源を入れる。やるな、過去の自分。やるな、過去の自分(2回目)。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) August 20, 2022
何となくボーッと過ごしてしまったのは、開放感からの余波だろうか。ただただ空虚な気分で電子書籍のページをめくる。そこまではまあ良い。問題は寝落ちしての昼寝。この時間を無駄にしてしまった感。ここからの挽回を考えつつ、変なカップ焼きそばのCMを観てはモヤモヤするのです。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) August 21, 2022
毒にも薬にもならないことを投稿している。良いとか悪いとかではない。当然、好きとか嫌いとかでもない(駆け抜けてゆく私のメモリアル)。まあ週が始まるので現実逃避だな。今の仕事は嫌いではないから、憂鬱さは皆無だけどね。憂鬱って漢字が素で書けた過去の自分、厨二だったなー。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) August 21, 2022
何度も言うが、職場から家が近いのは良い。少しくらい残業したところで、すぐ家に辿り着く。片道一時間程度は許容範囲だと思っていたが、申し訳ない、そんな時間かけて通勤できない身体になってしまった。三時間かかる職場に異動させられた経験もあるが、もうパワハラのレベルだな。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) August 22, 2022
ドゥーユーリメンバーとセプテンバーで韻を踏んだ過去の外国人、すごいな。とだけ書いてある下書きを見つけた。いつ書いたのか思い出せないので、何を思っていたのかも到底わからない。一つだけはっきりしている事は、アース・ウインド&ファイアーを外国人呼ばわりしてることだな。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) August 23, 2022
取引相手として過去の職場の人達と接する機会がある。曰く、所属していた時分に自分を利用した挙句追い詰めた人物は、軒並み失脚しているという話を聞いて、今夜もビールがうまい。まあそもそも平日は酒飲んでないし、なんなら今は朝だ。メシウマかといえば、朝は食わねえんだなあ。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) August 24, 2022
今の仕事はまあまあ楽しい。古参の従業員から話を聞いていると、決して皆がいい待遇で働いている会社ではなさそうだ。降りかかる火の粉は払うつもりだが、はてさてどうなることやら。まあ未来のことなんて心配しても仕方ない。現状楽しく働けているんだから、とりあえずいいだろう。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) August 25, 2022
20代は夜型の生活だった。日付が変わるまで働いていたので、自分の時間は自然とそこに割り当てられる。問題は寝る間も惜しんでいた事で、睡眠時間は極限まで削った。今はそんな生活できない。週末の深夜、栞を挟まず一気に本を読み進める。この時間停止感。真夜中の集中力は異常だ。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) August 26, 2022
ゲーム誌の編集をやっていた友人曰く、弾幕系シューティングゲームはパズルだと言う。なるほど確かに。自分はどうかといえば、シューティングゲーム自体、好きだけど下手。最近積んでた弾幕系にも手を出してみたが、これは老人になったら絶対に無理だわ。早目に崩しておかないとな。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) August 28, 2022
本来行く必要のない用事で休日稼働日の役所へ足を運ぶ。月一でも休日に対応してもらえるのは有難く、頭が下がる。ただ、こういうのが面倒だから前職の総務へ配慮してもらったはずだが、最後まで段取りの悪い会社だったな。早めの夕飯を摂り、カルピス飲んで寝る。夏休みの小学生か。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) August 28, 2022
過去の職場付近をウロウロする。そういうこともあります。そこそこ働いた地域だが、周辺の環境など覚えていないものだ。興に乗って当時の帰路を辿りながら戻るなんて事を思いついたが、綺麗に忘れていて少しだけ笑った。思い入れは全くないので全然ショックとかなかったですけどね。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) August 29, 2022
単なる気分なんですけど、なんかいいこと言った感を出してみたい。たまに芸能人のbotとかで回ってくる、ああいうやつ。ちょっと悟った感じで何か言えないものか。そうだな。特にねえな。ようやく絞り出たのが、カレーには辛さを求めていない、だったので、早々に諦めることにする。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) August 30, 2022

スポンサーリンク
2022年のおはようございますTwitter, おはようございます, 挨拶
Posted by jkiejkiejason
関連記事
2023年10月のおはようございます
X(旧 Twitter)上で、よせばいいのに毎朝投稿しているおはようございますの ...
2022年7月のおはようございます
Twitter 上でよせばいいのに毎朝投稿しているおはようございますの軌跡。 2 ...
2021年9月のおはようございます
Twitter 上でよせばいいのに毎朝投稿しているおはようございますの軌跡。 2 ...
2022年9月のおはようございます
Twitter 上でよせばいいのに毎朝投稿しているおはようございますの軌跡。 2 ...
2023年9月のおはようございます
X(旧 Twitter)上で、よせばいいのに毎朝投稿しているおはようございますの ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません