2023年9月のおはようございます
X(旧 Twitter)上で、よせばいいのに毎朝投稿しているおはようございますの軌跡。
2023年9月分のおはようをお届けいたします。
おはようございます。おはようございます。
スポンサーリンク
2023年9月のおはようございます
結婚記念日でした。もう17年目になります。記念日の類には美味いものを食べに行きます。数年前まではでかいエビを食べに行っていましたが、ここしばらくは良い肉を目的に出かけることが多い。ちょっとお高めの店に行くと全く嫌な思いをしないので、それも料金の一部だなと思います。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) August 31, 2023
久々に熱中症を経験した。呼吸の苦しさと心臓の痛み。少し休憩してしゃがみ込んだら、倒れる寸前の立ちくらみ。作業後の頭痛と倦怠感。汚いものを見るように見下す客先のフォークオペ。トラックのバラ積みは法律で禁止すべきだろう。こんなだから誰もトラック乗りたがらないんだよ。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) September 1, 2023
朝からカラオケに行ってみた。寝起きで声なんか出ないと思うが、ギターを弾いたりなんかするのには丁度いいな。まあ話題のモーニングとやらがどんなものなのかと。時間はたっぷりある。何をしようか。身体が全然起きてないから、シャワーくらい浴びてくればよかったとは思っている。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) September 3, 2023
一度体験したことは選択肢になる。こうして拡がった選択肢から、更に枝が拡がっていく。やろうかどうしようか悩んでいるくらいなら、恐れずに色々試してみた方がいい。失敗したところで、やらなかった世界線とそう変わるものではない。とりあえずやってみた方が得だなと、思います。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) September 3, 2023
煽り運転。これだけ話題になってもまだするのかと思わんでもないが、そもそも煽り運転している層はニュースなんて見ないのだろうから、推して知るべしか。昨日も鬱陶しいのが後ろから来たから譲ってあげた。ウンコ漏れそうなんだなと思うようにしているので、別にどうでもいいです。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) September 4, 2023
人付き合いが苦手なのは昔からだ。根っこがそんなだから、小規模なコミュニティが必須となる田舎での暮らしは性に合わない。いつだったかたまたま宿泊した宿で、居合わせたどっかの消防団みたいなのがコンパニオン呼んで大騒ぎしていたけど、ああいうのには絶対参加したくないです。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) September 5, 2023
見た目にそぐわず、あまり冒険しない質である。段取り8割で石橋を叩く方が向いている。先日も請求書の計算方法について尋ねたところ、請求額は基本的に合わないから客先のデータに合わせる、と教えられた。それはね、合わないのではなくて、そもそも計算方法を間違えているのだよ。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) September 6, 2023
残念ながら、霊感の類は持ち合わせていない。占いは統計の観点から、あながち外れではないと思っているものの、所謂オーラが、背後霊が、などの特別な感性を携えてはいない。ただ、可視化できない何かが存在するとは思っているので、視える人がいてもおかしくはない。難しい話だな。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) September 7, 2023
わざわざ台風に向かって車を走らせる経験をした。気付けば車のフロントガラスに小さな黒い点がある。土砂降りの雨の中、いくらワイパーを動かしても取れない。これはついに、飛び石か。社内手続きとか修理とか面倒だな。昼休憩でラーメン食った後、何気なく爪で削ってみたら取れた。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) September 9, 2023
雑に働いたコンビニでは、駅前だったこともあり人の波も強弱あって、今思えばコンビニとしては忙しい部類だったのだろう。それでも、労働を軽く考えていた若者にとって、入口がこれで良かったとは思う。問題は、辞めたあと一番使い勝手のいいコンビニが数年間使えなかったことです。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) September 10, 2023
客先の担当は連絡が取れない。いつ電話しても席を外してますと言われ、携帯にかけても折り返しすら来ないまま、いよいよ作業開始の日を迎えようとしている。全然打合せできていないので、作業の詳細が全く分からないのだが、別に自分のせいではないので、知ったことかと思っている。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) September 10, 2023
ボーッとする時間は定期的に必要だと思っている。公園でボーッと鳩を眺める。ボーッと海を眺める。雨降ってるのをボーッと眺めるなんてのもいい。そこにアルコールを挟むことで、この悠久の時間が広く、遠くまで届くような感覚に陥る。ま、ビール1缶空ける程度で飽きちゃうけどね。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) September 11, 2023
どこか遠くへ行きたい。電車に揺られ、酒でも飲みながら、遠く遠くへ。知らない誰かとの接点は持ちたくないので、グリーン車だな。特に目標なく、そこそこ遠いところ。何か土地のもの食べて。で、また酒飲みながら戻ってくるの。帰りはずっと寝てしまう未来しか見えないな。駄目か。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) September 12, 2023
どうしようもなく。それこそ、どうしようもなく、脳が糖分を欲するときがある。コッテコテの砂糖の塊みたいなのを口にしたい。明らかに身体が糖分を求めている。職場にそんなものはない。自販機でココアを求め、隠れてすする。何やってんすかと、言われました。砂糖を吸収してます。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) September 13, 2023
目からビームが出ねえかなあ。そんなことを割と本気で考えていた時期もありました。平和だったな。朝までフルに時間を使って、小一時間寝て仕事行って。たまに遅刻したりとかね。絶望的に金は無かったが、人には恵まれていた。それでもまあ、目からビーム出たら困ると思うんだよな。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) September 14, 2023
日常と時間から、己を解き放つ。普段行動しない時間に身体のネジを巻き、知らない地域へと足を伸ばす。街はまだ眠っている。駅は何事もないように通常稼働で、更に早くから働く人々に心でそっと敬礼を。徐行する貨物列車の平台に飛び乗りたい気分を抑え、ホームにそっと佇むのです。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) September 15, 2023
在来線で3時間。久しぶりに見た海は広かった。カモメを眺め、水族館を訪問し、港の陰に潜む生物を見て後ずさりした。知らない街の行列店での日常会話が、生活圏の違いを実感させる。煎った茶の香り。おそらく二度と接することのない人たち。薄っすらと思い出し、目を細めるのです。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) September 17, 2023
無駄な抵抗で飲んだ痩せるお茶は、何だかとぼけた味がした。ほんの少しの苦味が暴食の罪悪感を表面だけ流していく。食は何を食べるかもそうだが、誰と食べるのかも重要になる。その昔、親しい人以外が居る場所での食事はできないという友人が居た。今なら彼の気持ちがよく分かるな。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) September 18, 2023
紆余曲折を経て耳にしたハードコアパンクのサウンドはひたすらに自由で、ロックの開放感を理解した。ただ長髪がスケートスタイルではないと小馬鹿にしたのは友人のパンクバンドだった。他人と同じで在りたくないからパンクスになったと思うのだが、違ったのかな。ただの昔話だがね。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) September 18, 2023
動物が好きで動物と仕事したいと思って探した転職先はおおよそ動物を好きじゃなさそうな集団でした。何となく異世界もののラノベみたいだが、そんな無双感ある話ではない。あそこも含めてメーカーはどこも、金は出さないけど何とかしてくださいって言ってきたけど、そりゃあ無理だ。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) September 19, 2023
難しいことはまあ、いいんだ。人それぞれ何言われてもブレない主軸があって、それが他の人に当てはまるかといえば、そうでもない。そういうものを探しながら、日常を過ごしたらいいのだろう。自分は何かあったかな。毎日おはようございますと言い続けて5年経つけど、それくらいか。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) September 20, 2023
まあいいかと、思っている。お任せした仕事が見事に失敗しているのだが、感情は波立たない。淡々と修正をお願いし、自分の仕事に戻る。聞くところによると、もう1年以上ずっと間違えていたようだ。すげーな、ザルかよ。いっそこのまま間違えてた方が、揉めないんじゃないだろうか。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) September 21, 2023
なんだかずっと寝ている。昼休憩は大半を寝て過ごし、帰ってお夕飯を食べたら寝てしまい、夜は夜で朝までぐっすりだ。今でも腕を組んで目を閉じればすぐ寝られる自信はある。なんだろう、のび太くんかな。射撃の才能とかなさそうだけどな。もしや、押し入れを開けたらドラえもんが。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) September 23, 2023
転職のCMばかりだと義母が言い始めるくらい、その手の情報で溢れている。CMはもう常識とまで言い出した。まず生活ありきなので別にいいんだが、自分のことだけ考えてるように感じてしまい、薄っすらと眉をひそめる。そういうのもういいんで、何か人の役に立つことをしたいものです。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) September 24, 2023
犬を撫でる。犬をな、撫でるんですよ。するとどうでしょう。日頃のストレスなどがたちどころに飛んでいってしまう。犬の頭はストレスを霧散させる素材で出来ているに違いない。ただ残念なことに、我が家には犬がいないのです。飼うのはなあ。ちょっと躊躇してしまうよなあ。うーん。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) September 24, 2023
管理職と騙されて早朝からフォークリフトに乗らされていた頃や、管理職と騙されて月内の土曜日全部無償で事業立ち上げの面接を手伝ったが採用ゼロで丸投げされ絶望的に人が足りなかった頃と比べれば、大したことない。読み返してみたが、騙されすぎだな。もう管理職はこりごりです。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) September 25, 2023
特に何か予定があったわけではない。年5日の有給取得義務の消化。本来徹底的に組織化と効率化を進めておいてバリバリ休むのが流儀なのだが、数回の転職とどう考えても休んでない人達に囲まれていることに慣れてしまい、すっかり忘れていた。急に湧いたお休み。さて、何をしようか。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) September 26, 2023
平日の動物園はひたすらに空いていて、ゆるやかに流れる時間が心地よい。動物撫で欲を存分に満たし帰路につく。こういう1日の過ごし方も悪くない。残念なのはポケットで震える仕事の電話で、携帯電話が当たり前になった時代の弊害だなと思いつつ、はい、はい、と相槌を打つのです。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) September 27, 2023
お休みをいただきましてありがとうございます。休んだ次の日なんかによく取り交わされるこの挨拶(社交辞令)が、本当に嫌い。休む権利がどうとかそういうのでは無くて、ただ何事もなかったかのように復帰したいだけ。言うのも嫌だが、言われるのも嫌い。なので、絶対に言いません。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) September 28, 2023
さっさと帰る。月末で請求が絡んでくる内容だったが、いつまで待っても客先からメールが来ないので帰った。週明けにバタバタするかもしれんが、何とかなるだろう。別に残業代が出るわけでもないのに、そんなのいつまでも待っていられない。あと時間外に電話かけてくる客先は潰れろ。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) September 30, 2023

スポンサーリンク
2023年のおはようございますTwitter, X, X(旧 Twitter), おはようございます, 挨拶
Posted by jkiejkiejason
関連記事
2024年3月のおはようございます
X(旧 Twitter)上で、よせばいいのに毎朝投稿しているおはようございますの ...
SNSで見かけた『あの』焼きそばカレーを作ってみたという話
こと食に関する関心は尽きない。 新しいものを見かけたら食べてみたいというのが人の ...
2023年12月のおはようございます
X(旧 Twitter)上で、よせばいいのに毎朝投稿しているおはようございますの ...
【1日5個】ロックで覚えるインスタント手話【挨拶】
ブラック企業で多忙を極めながらもコツコツと独学で手話を学びました。 覚えるの ...
2021年12月のおはようございます
Twitter 上でよせばいいのに毎朝投稿しているおはようございますの軌跡。 2 ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません