2023年10月のおはようございます
X(旧 Twitter)上で、よせばいいのに毎朝投稿しているおはようございますの軌跡。
2023年10月分のおはようをお届けいたします。
おはようございます。おはようございます。
スポンサーリンク
2023年10月のおはようございます
センターの男は語る。それでも集まることができると。夢を掴める実力がありながら咲くことができなかった花達を、山ほど見てきた。センターの女は語る。こんな経験してしまったら止められるわけないと。痛いほど良くわかる。願わくば、年1回でも進化を見届けたいものです。頑張れ。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) October 1, 2023
人知れず受けた手話技能検定3級の試験は、人知れずひっそりと合格していた。ここまでは半年単位で駆け抜けられた。ここから先は実践を視野に入れながら、年単位で2級、1級を目指していく。ようやくだ。ようやく人の役に立つための入口に辿り着いた。ここからが本番だ。頑張ろう。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) October 1, 2023
極度の頭痛。年に数回こういう日が訪れる。頭が痛いのと歯が痛いのは我慢できない。こうして全く仕事にならない日が出てきたりするのだが、個人的にもっと困るのは休みの日に何もできないこと。せっかくのお休みが、せっかくのお休みが、と思いながら何もできず、ぐうと唸るのです。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) October 2, 2023
調子悪いかどうかは自分が一番よく分かっている。いい加減50年近く自分を運転しているので、過信しない。調子悪ければさっさと帰るし、必要以上に栄養を摂るし、早めに薬も飲むし、ぐっすり寝る。小児用ジキニン1本飲みなんて療法を信じていた時期もあったが、結局寝るのが一番よ。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) October 3, 2023
50近くなると、色々適当になってくる。特に仕事のことなんて全く興味ないので、何言われてるのか分からないなんて場面は沢山ある。昔は「じゃ、まあ、そんな感じで!」等と少し茶化していたが、最近はもう相槌打って会話を終わらせてしまう。言ってる方も忙しいから、覚えていまい。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) October 4, 2023
いわゆる仕事が出来る人というのは、溜めがない。決断力があると言い直しても良い。ただ、ふと思ったんだが、それを実現するために苦労している人間がいることを忘れてはいけないんだよな。そんな急に言われても、などと思いながらせっせと準備をするのです。そんな急に言われても。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) October 5, 2023
安く運ぼうとしすぎ。もう経営とか管理に興味がないので特にそう思う。何千万のトラックを、給料貰っている人が整備して、値段の下がらない燃料を消費しながら、生活ある人が運転している。安い訳ないだろう。運賃を叩いてるとこは、いつかトラック回ってこなくなるから気をつけな。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) October 6, 2023
何もしなければ何も始まらない。そんな大原則を今更反芻する。つまらねー仕事に追われ何となく足を止めてしまったが、色々また動き始めることにする。大目的は少し遠い。だが一歩踏み出すだけで、現実は諸々巻き込みながら生き物のように動き始めるのだ。さて、今日は何をやろうか。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) October 8, 2023
休みが取れるのはいいんだ。個人事業主の集まりみたいな会社では、休んでる間のサポート体制がないので、携帯に着信やらメールがバンバン入ってくる。管理者層が当たり前に思っているので、変わらんだろうな。休みたがらないのも良くわかる。その辺はまあ、適当にやったらよかんべ。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) October 9, 2023
未来のことを考える。やりたいことなんて腐るほどあるが、残念ながら時間は有限だ。取捨択一が必要となってくる。切り捨てざるを得ない未来へ合掌し、選んだ先へと踏み出す。ただこうやって先のことを考えているだけで、今日から始まるつまんねー仕事を一瞬でも忘れられるのは良い。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) October 9, 2023
以前所属した会社では歩数計を持たされていた。データをアップロードし、定期的にランキングが発表された。毎回トップ3に入る管理者が居た。現場ではなく事務所にいる人。暇なんだなとしか思わなかったな。辞めるとき持ち帰っていいと言われたので、机の中に置いてきた。いらんわ。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) October 10, 2023
無理しない。なんか定期的に言ってる気がするけど、それだけ大事なことなんだろう。必要なのはゴールを決めることと、一歩でいいから進むこと。いい加減自分の性質くらい分かる。たとえ一歩でも進歩があれば続けられる。終点が明確なら調整などいくらでも利く。ゆえに、無理しない。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) October 11, 2023
優先順位を決めて行動するようにしてみたのだが、まあまあ良い。帰って夕飯食べたあとの時間の使い方が有意義だ。第一優先は絶対条件でほんの少しでも進める。あとは適当で良い。優先順位一位の物事だけは間違いなく進んでいるという安心感。全て中途半端になるより、遥かにいいな。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) October 12, 2023
黒くてピカピカの高級車。合流地点で絶対に譲るまいと車間ギチギチで走っている。多分この人はこうやって前ノリ気味な生き方でガツガツと金を稼ぎ、ようやく買った自慢の高級車なんだろう。ピカピカ高級車、太陽を反射して走るよ。ピカピカ。眩しいな。次の交差点で曲がらないかな。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) October 13, 2023
雨音に目を覚ます。静寂と暗闇に包まれた暖かい部屋で、探り当てた枕元の数字は8だった。惰眠を貪ったかと少し反省しつつも、さりとて特にやるべきこともないなと思い直す。さて、今日は何をしようか。やらなくてもいいけど、やっておくと休み明け楽になる仕事でもするか。ええー。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) October 15, 2023
朝起きて雨だった時点で、出かける気力の8割くらい持って行かれる。腹が減らない減らないと思っていたが、丸一日家から出ないで過ごしていれば、そりゃあ消費カロリーもほとんどない訳だ。暇な分、なんか食うか、という考えが浮かんでは消えていく。生き延びる欲か。すごいな人間。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) October 15, 2023
ポケットで震え続ける知らせを無視する。意図的ではなかったが、こちらは休日である。今日中に何とかしろという要件だったのなら、どのみちどうにもならない。こんなのいちいち気にしてたら、おちおち冠婚葬祭にも出られない。みんな働きすぎだ。俺は酒飲んで寝てただけですけどね。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) October 16, 2023
声のトーンとテンポは気をつけている。世には嫌な喋り方をする人物というのが一定数存在するからだ。もちろん本人に悪気は全く無い。ただ、何てことない内容の電話すら、嫌だなあと思ってしまう自分が居るのは事実。結局まともに用件も伝えられず、ため息とともに電話を切るのです。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) October 17, 2023
何度言っても理解してもらえない場面には、そこそこ出くわす。いい加減半世紀近く生きているので、もうなんとも思わない。若かりし頃はそれこそ、どうして分からないんだ、などと憤慨したものだが、駄目だったらその時考えればいいかと思っている。命に関わる内容でもないからなあ。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) October 18, 2023
唐突に訪れる、何もない日。何の不満もなければ、喜ばしくもなく、そして達成感も何もない。生きているとそんな日も希に訪れる。もちろんやる事は山盛りあって、なんなら普段より忙しかったくらいだ。でも、何もない。別にヒリついた日常を生きたい訳ではないので、これでいいのだ。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) October 19, 2023
ふと思う。どれだけ金を稼げばいいのだろう。仕事柄、役割上、全く興味ないが仕方なく金儲けの話をしなければならない。少なくとも下限は赤字にならないレベルだというのは分かる。上はどうか。稼いだ分が分配されるならいいが、まあそんなことねえわなあ。どこ行っちゃうんだろう。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) October 20, 2023
少し遠出をして出かけた先は強風だった。半袖で過ごした前日と比べ、厚手の服でも寒い。この寒さ、地域的なものか。それとも時期的なものか。知らない土地や文化が脳を揺さぶる。歳経たらそう簡単には動けまい。今のうちにどこかへ出かけるくらいの余裕は、もって生きたいものです。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) October 21, 2023
仕事かー。休みの濃度が高いほど、戻ってきた現実を直視することができない。今日から始まるいつも通りの日常生活。本日は特に予定が盛り沢山。予定が盛り沢山。そうか、予定が盛り沢山なんだな。そうか。朝からやることも多いぞ。朝からか。やること多いんだな。そうか。仕事かー。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) October 22, 2023
会議とか打ち合わせとか、面倒なのでやりたくない。要点だけ伝えて終わりにしたいのだが、司会が頭悪いと論点がずれまくる。無駄に長引いて、変な着地点で締められた挙句、恐ろしく安っぽい議事録が流れてきた時は、流石に苦笑いした。グルーポンのおせちを何となく思い出したかな。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) October 23, 2023
日本が誇るロックシンガーの訃報。永遠に続いていくとすら思っていた時間が突然止まる。自分だっていつ倒れるのか分からない。ついでに言えば、のんびり引退できるような景気良さでもないので、老後の楽しみに、みたいな考え方はもう止めたい。元々そんな考え方してないですけどね。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) October 24, 2023
みんな自分は正しいという前提で動いてるんだなと、思ったりした。発言者の素晴らしい施策、場に居ない他人への指摘を延々と聞かされた。この手の経験は今までも散々してきたので、別に何とも思わない。ただ、みんな自分だけは正しい前提だなと、思っただけ。もちろん自分も含めて。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) October 25, 2023
面倒だなと、考えたりする。皆が皆、正しいと思っているが、やっていることはバラバラだ。何故これほどまでに統一感がないのかといえば、社としての規則や方向性がないから。上位層が皆そんな感じだと、下が板挟みになる。こういうのを世間一般では、派閥争いと呼びます。面倒だな。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) October 26, 2023
ああいうのをヤカラと呼ぶのだろう。他所の会社の人間に対して命令口調で話す人物はまれに遭遇するが、更にでかい声を出すことで相手を恫喝し、萎縮させる手段なのだろう。もう関わるまい。と思ってたら、空からの大声(落雷)で目が覚める。もう大きな声はこりごりだよー(藤子)。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) October 27, 2023
歳の離れた友人へ会いに遠出をした。ついでにと、昔住んでいた地域を散策する。さすがに20年近く経つと、全く別の街だ。本来存在しない架空の住人として、デパートの中を歩く。当時どんな生活をしていたのだろうか。まるで思い出せない。人間の記憶なんて、あてにならないものだな。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) October 29, 2023
映画は天晴、誰一人聖人が出て来なかった。前日の過剰なアルコールがもたらす、目の細かい紙やすりを押し当てたような不安感が後押しし、帰宅後に夢の世界へと逃避した。個人的に作品には、現実から遠いものを求める傾向がある。人の汚いところは、もう無理に見たくないんだよなあ。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) October 29, 2023
ピアスを開けたのはもう、25年前になるだろうか。職業柄、日常的につけるのはどうかと思われるので、現在ではすっかりお休みの証となっている。年1回くらい、うっかりそのまま出勤してしまうことがある。逆に幾つもびっしり空いていたら、何も言われないかもしれない。違う意味で。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) October 30, 2023

スポンサーリンク
2023年のおはようございますTwitter, X, X(旧 Twitter), おはようございます, 挨拶
Posted by jkiejkiejason
関連記事
2024年3月のおはようございます
X(旧 Twitter)上で、よせばいいのに毎朝投稿しているおはようございますの ...
2023年12月のおはようございます
X(旧 Twitter)上で、よせばいいのに毎朝投稿しているおはようございますの ...
2023年8月のおはようございます
X(旧 Twitter)上で、よせばいいのに毎朝投稿しているおはようございますの ...
2023年3月のおはようございます
X(旧 Twitter)上で、よせばいいのに毎朝投稿しているおはようございますの ...
2021年8月のおはようございます
Twitter 上でよせばいいのに毎朝投稿しているおはようございますの軌跡。 2 ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません