【簡単】PSPのゲームをPCに録画しよう【初心者向け】

2022年11月20日

カプコン クラシックス コレクション PSP より

 眠っているPSPをHDMI接続し大画面で遊びます。遊ぶだけでなく録画もしてしまおうという、ちょっと欲張りな企画です。

スポンサーリンク

PSPをTVとHDMI接続して大画面で遊ぶ

 PSP、放置されていませんか? 私事ですが最近は、PSストアで買いあさったレトロゲームを詰め込み、さながらナツゲー専用機として活用しています。

 携帯機は持ち運びに便利ですが、正直激しめのアクションゲームやシューティングゲームには不向きです。でも遊びたい。どうせなら大画面で遊びたい。そんな便利なものあるでしょうか? 実はあります。

 今回購入したのはこちら。

 良く分かりませんがこれしか見つからなかったので、とりあえず買ってみました。不安は残りますが、Amazonで売っているくらいだから全く使えないということもないでしょう。

到着した機材とPSPを準備する

 到着しました。外観はこんな感じです。

外箱

 説明書がついていない男らしさです。手探りで接続していきます。

 PSPを用意します。ちょっと放置しているとバッテリーの充電が切れています。電源ケーブルを忘れずに接続しましょう。

電源ケーブルを接続する

PSPとの接続方法

 1.イヤホン・リモコン端子に本体から出ているケーブルを接続します

PSPのイヤホン端子。ここに接続する

2.電源供給用のUSBケーブルを接続します

本体横の端子に付属のUSBケーブルを接続する

 目的は電源の供給だけです。接続先はPCのUSB端子でも、電源アダプタを使ってのコンセント接続でも、どちらでも問題ありません。

電源アダプタ(別売)を使用して電源を供給。もしくはPCのUSB端子に接続しても大丈夫です

3.HDMIケーブルをTVのHDMI入力端子へ接続します。

本体から出ているHDMIケーブルをTVに接続する

 接続は以上です。簡単です。

PSP側の設定──HDMI接続した画面に出力する正しい方法

 接続しました。いざ遊ばん! PSPの電源をオン!

NO SIGNAL ……だと……?

 そうです。そのままでは遊べません。一瞬ここで諦めそうになりました。何度も言いますがAmazonで売っているくらいですので、全く使えないものではないはずです。

1.外部ディスプレイ設定

外部ディスプレイ設定

 メニューを一番左まで進めます。『設定』というメニューになるはずです。

 そこからいくつか下にキーを入れていくと『外部ディスプレイ設定』というものがあります。ここで〇ボタンを押します。

2.映像出力切りかえ

映像出力切りかえ

 『映像出力切りかえ』というメニューが出ます。ここで〇ボタン。

3.映像を外部機器に出力しますか? → はい

映像を外部機器に出力しますか?

 『はい』にカーソルを合わせて〇ボタン。

 PSP側の設定は以上です。

本体側の設定──最後の注意点

 ついに映りました。

画面が異様にアップになっている場合

 ……が、様子がおかしいですね。画面がアップ過ぎる。

 そんな場合はこちらをご確認ください。

Default・Zoom 切り替えスイッチ

 本体のスイッチがズーム(Zoom)になっていると、強制的にズームアップされます。少なくともタイトル画面が映し出されるまではデフォルト(Default)にしておくことをお勧めします。

カプコン クラシックス コレクション PSP より

 バッチリですね。ちょっと小さいと思ったら本体のスイッチをズームにしましょう。ズームスイッチはここで使います。

PSP 沙羅曼蛇PORTABLE より

 これで完璧。

キャプチャーボードを使ってPCにHDMIケーブルで接続する

 今回の企画がそもそもHDMI接続ですので、こちらの記事のキャプチャーボードに接続します。

キャプチャーボードとの接続例。キャプチャーボードのIN端子に接続する

>>参考:HDMIでゲームをPCに録画しよう

 これで完成です。

まとめ

 正直、画面のにじみは多少あります。

 とりあえずインスタントに楽しみたい。多少にじんでいようともPSPの小さい画面よりは大きい画面で遊びたい。そんな方にお勧めです。

にほんブログ村 ゲームブログ レトロゲームへ
にほんブログ村

スポンサーリンク