2021年10月のおはようございます
Twitter 上でよせばいいのに毎朝投稿しているおはようございますの軌跡。
2021年10月分のおはようをお届けいたします。
おはようございます。おはようございます。
スポンサーリンク
2021年10月のおはようございます
スマホの充電。勝手にセーブモードにされてしまう。厳密にはタブレットの方なんだが、気付くと「朝5時から充電開始します」とか表示されている。いやいや、普通に充電してくれ。結構な年数使ってるタブレットは流石に電池がヘタっていて、起きた時点で満充電になっていないのです。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) September 30, 2021
台風一過。よくある話だが台風一家と聞き間違え、あといくつ台風が来るのかと考えていた子供の頃の自分へ大丈夫だと言ってあげたい。仮にその機会が得られたとして、見ず知らずの大人から突然台風一過について解説されても単なる不審者であり、信用しないから結局同じか。難しいね。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) October 2, 2021
大小問わず種々様々なタスクを誰もが抱えていて、優先順位に頭を悩ませながら過ごしている。総じて言えることは、完璧を求めるべきではないということ。溜めこむと嫌になるので、完成度はさておきさっさと進めた方がいいです。語弊を恐れずに言うならば、メタルではなくパンクだな。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) October 3, 2021
異様な眠気。先日打ったワクチンの副反応だろうか。夕飯を食べるや否や遅い来る"それ"からは逃れられない。抵抗できない眠気は不調のサイン。抗ったところで得はないので昨晩はさっさと寝た。一晩経った今、まだ眠い。さてどうするか。眠いから帰っていいですかとか言えねえしなあ。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) October 3, 2021
副反応と思しき眠気から逃れられない。醒めやらぬ睡眠欲求を抑える暇もなく仕事に忙殺される。我慢しているわけではない。眠気を上回る忙しさ。帰宅後風呂に入って、夕飯を前にする頃には日付が変わっていた。食べ終わったら、やはり眠い。眠いけど、これは単なる疲労性の眠気だな。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) October 4, 2021
特にビジネスメールなんて昼飯食ったら忘れてしまうようなものなので、拘ってカチカチの文章にする必要はない。そんなことより近所のおじさんが散歩させているフレンチブルドッグでも考えていた方が、よっぽど建設的だ。今日もまたそんな事を思いながら、エアドッグを撫でるのです。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) October 5, 2021
珍しく早い帰宅。急ぐ帰路は事故渋滞であったという。まあいい。帰ったらゲームでもやろう。風呂に入って夕飯を食べながら酒を飲む。パソコンの電源を入れてブログのアクセスを確認したりする。ところで、肝心のゲーム機の電源を入れる元気だけひねり出せないのは、どうしてだろう。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) October 6, 2021
アピールの上手さというアビリティは出世する為に必須なのだろう。確かに実績を広く認識された方が評価も通りやすい。残念ながらハッタリ10で実績1みたいなスキルホルダーもそれなりに居て、評価者がボンクラだとそんなのばかりになる。負の遺産(レガシー)製造センターの完成です。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) October 7, 2021
カカオ比率の限りなく高いチョコが流行りはじめの頃、一枚もらって食べたとき自然と「泥食ってるみたいだな」と思った。失礼なので流石にその感想はチョコと一緒に飲み込んだ。今になって思う。何故そんな感想が浮かんできたのだろう、泥なんか食ったことないのに。DNAの記憶かね。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) October 8, 2021
自転車。別に要らないかなと、最近思っている。気付けば移動の大半は車であり、最近はほぼ使っていない。都市部に住んでいた頃には、ちょっとした自転車範囲に色々なものがあった。今は同じくらいの範囲にあるものといえば、家や森。どうやら自転車もまた、都市部の乗り物のようだ。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) October 10, 2021
目を覚ます。止まない頭痛に口の端を歪めながら暗闇に手を伸ばす。時刻は、午前4時。残り数時間の睡眠で治まるとは思えぬ痛みに軽い絶望を覚えながら、再び床に就く。そもそもここから就寝することができるのか。それもまた不安である。ぐうぐう寝ましたけどね。頭痛は止んでない。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) October 10, 2021
酷い腰痛。腰が痛いというだけで猛烈な疲労感を覚えるから人の身体は不思議だ。今週はあと何日だったか、などと考えたりしたものの、実にまだ月曜日だったという結末を頭の中で一人反芻し、愕然としたものです。というわけで今週はあと4日あります。数字にするとダメージでかいな。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) October 11, 2021
やたらと忙しく過ごしております。忙しいくらいがいい、なんて事を言うイケメンにも会ったことがありますが、自分は楽な方がいいです。仕事なんか別にやりたくないので余裕綽々の無双感を持って生きてたい。とはいえ、ドラえもんや安西先生に泣きつくほどの熱量も、無いんだよなあ。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) October 12, 2021
毎朝の検温。こんな世情になる前は当然やっていない。この新習慣がもたらしたことと言えば、自分の平熱を正確に把握できた、というくらいか。漠然と36.5℃くらいだと思っていたが、実は36.0℃周辺だったという。特に役立ててはいない。そうなんだなと思いながら、青汁を啜るのです。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) October 13, 2021
腰痛。日増しに悪化の一途を辿っている。本来であれば休むなり早退なりして鍼や整体へ行きたいところだが、タイミング悪いことに自分より明らかに容態の悪い腰痛かつ絶対に休めない役割の人が居るため、おそらく腰痛であること自体職場で気付かれていない。はてさて困ったものです。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) October 14, 2021
車に浮かび上がる水滴の数が、昨夜の降雨量を物語る。毎夜寝てる間に雨が降るシステムになれば、いつも晴れててハッピーだな。寝てる間に何かやってくれるという点では、サンタや小人と同じカテゴリーに列席できるチャンスがあるというものです。ぜひ前向きに検討していただきたい。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) October 16, 2021
もらっては母に預けていたお年玉。小学生くらいの頃まで預けていただろうか。まあ良くある話です。そしてこれもよくある話ですが、いつだったか興味本位で存在の有無を聞いてみたところ、高校の入学費用に使ったと言う。これ以上ない有効な使い途で、妙に納得したことを覚えている。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) October 16, 2021
音楽の本質はやはり演奏ありきなので楽曲そのものを楽しむのが基本だ。確かに全席指定のホールになると、その楽しみ方に近い。そんな中でライブハウスの楽しみ方は、ある意味特殊か。ひしめき合った聴衆に揺さぶられながら大声を出す。そんな日が早く訪れることを願って止みません。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) October 17, 2021
会社側から、実家に帰らせたり会社の近くに住ませたりする提案を受けることがある。それ、喜ばれるのだろうか。受け取り方は人それぞれなのだろうが、まあ言葉を選ばすに言うならば、余計なお世話かな。ついでに言えば、別に出世したい訳でもないので、ゴルフとか絶対にやりません。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) October 18, 2021
カモンベイベーが似合う男になりたいと思っている。相応の暑苦しさが必要なのだが、正直自分の性格は真逆だ。さてどうしたものか。実例に沿って考えてみよう。そもそもカモンベイベーが似合いそうなシンガーは誰だろう。世界のシゲルマツザキあたりか。なるほど、真逆だ。諦めるか。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) October 19, 2021
年に数回の割合になろうか。古いCMソングに脳が侵食される時期がある。今は黄桜の支配下。昭和を代表するレジェンドCMソングの1柱、カッパッパルンパッパのあれである。ここ数日ずっと流れている。そしてコンピリピンだかボンピリピンだか分からないが何だよと、毎度毎度思う次第。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) October 20, 2021
寒い寒いとは言われていたが、たしかに寒い。師走並みの、と聞いていたので果たしてそれほどかとは思うものの、いやいや寒い。こう寒いとどうも、朝の支度をする動作も緩慢になってしまう。気付けば出発時間であり、背中を軽く丸めてもさもさと携行食をかじりながら出掛けるのです。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) October 21, 2021
子供の頃、ハンバーガーはスナックだった。フードコートで提供されるそれは、作り置きで当たりハズレの大きい代物であったことを覚えている。当時のバーガーショップMも然り。だからこそオーダーを受けてから作るモスバーガーは受けたし、なぜ俺は朝からこんなことを書いてますか。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) October 22, 2021
整体に行ったら小顔になった。結果論であって、そんな効果はどこにも謳われていない。そもそも小顔矯正に行ったのではなく腰痛対策であり、施術としては関係ない。だが明らかにメガネがゆるい。何らかの小顔効果があったと考えて良い。試しに自撮りしてみた。二重顎だ。気のせいか。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) October 23, 2021
便利そうだなと思ったのはスマートウォッチ。この手のデジモノに対して先見の明はないので、人が使っているのを見て、なるほどと思う次第。ところでスマートウォッチだが安いものを試しに使ってみた。たしかに便利だ。勤務中の腕時計装着は禁止なので、大して役立ってはいませんが。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) October 24, 2021
何となく思い出した。ステージネームを付けたいと相談してきたバンドメンバーに、アーケードゲームの基盤を沢山持っているという理由で「基盤」と名付けようとした事を。即時却下されたが、そのまま拝命するような人物ならどうだったかと。自分がそんな事言われたら断りますけどね。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) October 25, 2021
期待しない。なんか定期的に言ってる気がするが、とにかく変に期待しないことが大事。特に会社。経験上、評価は自分が期待するほど高くならない。評価者が人件費をコストとしてしか見ていないなら尚更だな。散々空振りさせられてきたから分かる。まあほどほどにやったらよろしいな。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) October 26, 2021
トラックのドライバーさんが対向車線の同僚や知り合いに向けてパッシングしたりクラクションを鳴らしたりする場面をたまに見かける。すごい能力だ。目の前の車の後部しか見ていない自分には、ついでに言えば、商店街で真正面から歩いてくる後輩に気付かない自分には、まあ無理だな。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) October 27, 2021
昨日の休憩時間は昼食のお弁当を急いで食べた5分間。ラノベのタイトル風に潜在的ブラック感を演出してみたが、どうにも上手くねえなあ。どちらかといえば弾き語りの曲みたいだ。ちなみに休憩が昼食の5分だけだったのは本当。食えるだけマシか。食えるだけマシか。2回言ってみた。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) October 28, 2021
定期的に思い出すコピペがいくつかある。最近はきゅうりのコピペが頭から抜けない。まあ悪いことではない。少々のことならコピペを思い出すだけで、まあいいかと思えたりする。秀逸だな。ただ、起きてはきゅうり。食べ終わってはきゅうり。もぅマヂ無理。。。浅漬けにしょ。。。。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) October 30, 2021
タイムラインでやたらとハロウィン(バンド)のロゴを見かけると思ったら、なるほどハロウィン(イベント)だったか。自分ではない何かを演じることの楽しさは分かる。この世に存在しないはずの何者かになることによる無責任な開放感は、確かに得難い楽しさだ。まあやらないですけどね。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) October 30, 2021

スポンサーリンク
2021年のおはようございますTwitter, おはようございます, 挨拶
Posted by jkiejkiejason
関連記事
2023年9月のおはようございます
X(旧 Twitter)上で、よせばいいのに毎朝投稿しているおはようございますの ...
2021年12月のおはようございます
Twitter 上でよせばいいのに毎朝投稿しているおはようございますの軌跡。 2 ...
2023年10月のおはようございます
X(旧 Twitter)上で、よせばいいのに毎朝投稿しているおはようございますの ...
2023年11月のおはようございます
X(旧 Twitter)上で、よせばいいのに毎朝投稿しているおはようございますの ...
2022年3月のおはようございます
Twitter 上でよせばいいのに毎朝投稿しているおはようございますの軌跡。 2 ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません