2021年12月のおはようございます
Twitter 上でよせばいいのに毎朝投稿しているおはようございますの軌跡。
2021年12月分のおはようをお届けいたします。
おはようございます。おはようございます。
スポンサーリンク
2021年12月のおはようございます
コタツで長時間寝てしまうことを、我が家ではコタツフェスと呼ぶ。うたた寝ではなくガチ寝。今週はすでにツーデイズ開催。週の頭からというのは、なかなかに珍しい。コタツフェスの弊害は、インプットもアウトプットの時間も夢の中へ行ってしまうこと。何も進まんな。うふふ、さあ。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) November 30, 2021
気付けばもう12月。今年もあと僅かとなりました。やりたい事の半分も出来ていないが、まあいい。生きてりゃ何とかなる。だけど気分なんてお天気で変わるのさ、と歌ったレジェンドが居ますが、そんな気分ですかね。よく分からないですか。そうですか。まあ眠いので仕方がないですね。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) December 1, 2021
クリスマスが今年もやって来るなんて歌がテレビから聞こえてきた。今年ももうじき終わりを迎える。季節はすっかり冬模様。乾燥具合が特有のそれである。なにしろ携帯の指紋認証が反応しない。自分の指はそんなにガサガサかね。ガサガサだな。わが指しっとりならざりじっと手を見る。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) December 2, 2021
新しい朝が来た。新しいものは良い。スマートウォッチの便利さは分かったので、このブラックフライデーを使って買い替えた。いやいや、すごいな新しい技術。ドラえもんの来た未来へと着実に近づいてるなと最近感じます。冒頭の新しい朝については書いてみただけで別に関係ないです。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) December 3, 2021
目を覚ます。さて何を食べようか。ここんとこ実家へ行く機会が多いので食べるものには事欠いていない。ありがたいことだ。が、今朝の口内工場長の要求は、からあげくんだ。仕方ないコンビニへ行こう。便利な時代だね。そんなことを思いつつ、実家から貰ったまんじゅうを齧るのです。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) December 5, 2021
お休みの日にパーッと遊ぶと、今週も一週間頑張ろうと思えるから不思議だ。毎朝1/12の確率で最悪の気分を押し付けられるテレビの占いも、今日に限っては絶好調だという。よし、頑張るかね。夜にはこの頑張ろうなんて気が微塵も無くなるってことも、この時点で判ってる訳ですけどね。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) December 5, 2021
仕事は生活するための手段なので帰ってからが本番。今日はあれをやろう、これをやろう。色々考えながら帰路につくものの、風呂入ってお夕飯を食べ終わったら眠気に支配されている。すぐ寝られることは特技だと思っていたが、どうやらこういうのは気絶だと知り、ぐぬぬと思っている。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) December 6, 2021
最近のノンアルコール飲料は良く出来ている。平日なんかはそういうので積極的に茶を濁す場合も多い。そう、別に嫌いではない。ただ昨日は紅茶を飲んだらスッと寝てしまった。ノンアルコール飲料ですらない上、茶を濁すどころか茶だ。ノンアル飲む程度の余裕くらいは欲しいものです。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) December 7, 2021
家に帰ってからの時間を有効に使いたいが、最近はどうやっても寝てしまう。悲しいかな歳には勝てないというやつか。目を閉じると寝てしまう。目にマッチ棒でもすべきだろうか。あとは、そうだな。まぶたの上にマジックで目を描いたりとかか。それは寝てないふりをしているだけだな。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) December 8, 2021
電車通勤だった頃のことを何となく思い出す。最初の頃は移動時間を有意義に使おうと考える。颯爽と読書に充てる。実に有意義だ。慣れてきた頃というか、疲れが溜まってきた頃。気付けば行きは寝て、帰りは酒飲みながらというのがデフォとなった。これはこれで、ある意味有意義だな。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) December 9, 2021
週末がやってきた。クソみてーな上司の記憶はクシャクシャにしてゴミ箱へイン。ロッカールームで顔を拭くサラサラパウダーシートにも力が入るってもんです。ビバ休日。お休みの舞。浮かれすぎて、帰りに寄ったラーメン屋でうっかり酒を頼みそうになった事が、昨日のハイライトです。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) December 10, 2021
朝から散歩をしてみる。寝起きで歩くなど何年ぶりか。ノーフューチャーな若者だった頃は、主に深夜から早朝にかけてコンビニへ陳列前の雑誌と軽食を買いに行ったが、近いのはそれか。流れで、昔いた会社の軍隊みたいな生活を送る研修を思い出したが、あれはなんの役に立ったのやら。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) December 11, 2021
乾燥した空気が鼻の奥をくすぐる。師走らしい晴天の空が伸ばす影の濃さは、否が応にも冬を演出する。視界を遮る陽射しに手をかざし、くしゃみを一つ。本日は奥様の誕生日。休めるでもなく、さりとて早く帰れる見込みがあるでもなし。晴天の空に目を細め、ただくしゃみをするのです。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) December 12, 2021
目標を定める。大目標は漠然としながらも大きく。そして期限は遠く。直近一年程度の短期目標で歩幅を測ろう。この辺は慣れにより加速度が上がるので、最初はゆるめでよろしい。目指すべき未来への道標。これがあることで現在の不満が多少霞んで見えるようになるので、割とおすすめ。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) December 13, 2021
車通勤である。制限速度をキッチリ守った原付が目前を走行している。自転車と違いそこそこの速度があるので、抜かすにしても距離が必要となる。諦めて、カルガモの親子が道を横切っている場面に遭遇したと思えば、なんてことない。抜かしても大概、信号待ちで抜きかえされるからね。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) December 14, 2021
楽に生きる。こだわりを捨て、まあいいかと思う。するとどうでしょう。生きるのがなんと楽なことか。面倒な人は面倒だなと思っておく。面倒な事を言われたら面倒な事言われてんなーと思っておく。細かい間違いは気にしない。怒られたらそうですかと言っておく。たかが仕事だからね。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) December 15, 2021
空は生憎の雨模様。寝起きからテンションは低い。こんな日は何故かシャッフル再生したiPodから雨の歌ばかり選曲される。重なるもので、今日は欠員があって一日屋外だということを思い出す。まあ面倒な上司の顔見なくていいかと思えば、出張で居なかった。帰りにラーメンでも食おう。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) December 16, 2021
安寧なる暗闇の底から湧き上がるのは焦燥感。生暖かく情け容赦のないそれは、膝を抱えて丸く、固く浸る意識を繋ぐ枷から無理矢理解き放つ。目が覚める。最初に感じたのは徒競走の号砲を待つ小学生に囲まれたような気分。尿意である。最近起きるパターンはいつもこれ。歳取ったなー。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) December 17, 2021
どんなに抗おうと時間だけは確実に流れて行く。格言や書物など、先人が残した歴史から全てを学ぶことができたなら、なんの後悔もないのだろう。大抵のことは経験から学ぶので、過去を悔いるのではなく未来へどう活かせるのかを考える。歳経てもやることはなかなか減らないものだな。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) December 18, 2021
生きてりゃまあ色々あります。いつかは訪れるエンディングへ向けて精一杯生きたらよろしい。その上で、所々に生じる心の空白は新しい未来で上書きされるべきであって、ほんの少しだけ効かせた過去の経験がスパイスとして現在の、未来の自分を引き立てる。そんな生き方したいですね。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) December 19, 2021
どんなに騒いでも変わらないものは変わらない。今日も明日も明後日も、3分待ったらカップラーメンが食えるんです。2分で食べ始める人もいれば、どん兵衛は10分くらい待ったりする。それ以前に、そもそもどん兵衛は3分ではなくて5分だ。何を言ってるのか分からなくなってきたぞ。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) December 20, 2021
現場に居る時間は長い。電話や来客をその都度放送で呼ばれる訳ですが、そんな立場の人間を現場で作業させとくなよとは思っている。来客は仕方ないが電話はもう、あえて放送を無視する。事務所も平気でノールックパスしてくるが、離席していますがお急ぎですかくらい言えないものか。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) December 21, 2021
メガネ歴は30余年になろうか。もうベテランの域にあると言って過言ではない。メガネをしたままサウナに入ってえらい目にあったこともあったが、それもまたいい思い出だ。最近はメガネを新調するにあたり、冒険もしなくなった。理由は一つ。試着しても見えない。皆どうしているのだ。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) December 22, 2021
餃子。咄嗟に浮かんだ言葉は餃子でした。こういうのは天啓と呼ぶのだろうか。あんた、餃子を食いなはれ、と。食べたら何か全身を駆け巡る衝撃的な発見があるのかもしれない。まあ、これといって餃子食うつもりは無いですけどね。昼飯はパンだし、夕飯は天一のこってりだと思います。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) December 23, 2021
クリスマスに特別な感情はない。上皇陛下の誕生日が旗日だった頃は一般参賀に並んだので、そちらの方がむしろ本番みたいな感覚だった。が、嫌いな訳ではない。世間的に浮かれる事が許された一日。思う存分浮かれたらよろしい。酒飲んでそのままこたつフェスだったけどな。背中イテ。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) December 24, 2021
お休みの朝は早い。正確には、出勤と同じ時間、もとい、その直前の尿意で目が覚める。実に勤勉なり、我が身体。平たく言えば年寄りみたいな起き方ってことなんですけどね。変に早く目が覚めたから、眠気と空腹が同時に攻めてきた。困ったものです。はてさて今日は何を食べますかな。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) December 26, 2021
天下一品へ足を運ぶ機会が増えたのは使いやすい立地にあるからで、熱意ある天一推しではない。久しぶりに食べた山のようなラーメンは、いつまで経っても見た目に慣れない。が、徐々に物足りなく感じてくるから恐ろしい。そんなことを思いながら山を崩し、啜るのです。こわい、うま。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) December 26, 2021
頑張っている人が頑張った分だけ評価される世の中であれば良いのだが、残念ながらそうではない。他人を蹴落とし、部下の手柄を取り上げるとか、そういうのは向いてない。なかなかその手の因果からは抜け出せないもんだと、たまに思い返す。動物を撫でるだけの仕事とかないすかねえ。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) December 27, 2021
特に年末感も何もなく普通の日みたいに年内の仕事を終えた。ここまでドライに仕事を納めたのは初めてじゃないだろうか。忘年会が無いのはご時世として、あれか。最終日に寿司を振る舞うみたいなのが無いんだな。納得した。スッキリ。別に会社で寿司食いたくないのでこれでいいです。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) December 28, 2021
調整。やろうと思っていたことの大半は手付かずのままだ。短期目標くらいはこの休みの間にクリアしておきたい。考えていたところまで進めて、年明けのスタートラインを微調整する。これが本当の年末調整。とか頭に浮かんだまま打ち込んでみたが、今見返しても大して上手くねえなあ。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) December 29, 2021
年内最後のゴミを捨て終え、ほっと一息。睡眠を妨げる頭痛は鎮痛剤で躊躇せず治める。本日は年末なり。年末の一言でまとめるのではなく、本日で2021年も終わりと考えると、感慨深い。あと24時間もない今年を如何に過ごそうか。多分そば食ってゴロゴロするくらいだと思いますけどね。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) December 30, 2021

スポンサーリンク
2021年のおはようございますTwitter, おはようございます, 挨拶
Posted by jkiejkiejason
関連記事
2024年1月のおはようございます
X(旧 Twitter)上で、よせばいいのに毎朝投稿しているおはようございますの ...
2022年10月のおはようございます
Twitter 上でよせばいいのに毎朝投稿しているおはようございますの軌跡。 2 ...
2024年2月のおはようございます
X(旧 Twitter)上で、よせばいいのに毎朝投稿しているおはようございますの ...
2022年11月のおはようございます
Twitter 上でよせばいいのに毎朝投稿しているおはようございますの軌跡。 2 ...
2023年9月のおはようございます
X(旧 Twitter)上で、よせばいいのに毎朝投稿しているおはようございますの ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません