2023年8月のおはようございます
X(旧 Twitter)上で、よせばいいのに毎朝投稿しているおはようございますの軌跡。
2023年8月分のおはようをお届けいたします。
おはようございます。おはようございます。
スポンサーリンク
2023年8月のおはようございます
夏の暑さはサウナに例えられがちだが、それこそ今年の暑さはどうか。決して大げさではなく、屋外で立ち止まると日光の当たる部分はまさにサウナの熱感と合致する。サウナにうっかりメガネを持ち込んでべろべろになった経験があるので、そのうちメガネが溶けださないか心配になるな。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) July 31, 2023
ビッグ・ザ・武道という超人を思い出し、何となくマッスルファイト(キン肉マンの同人格ゲー)を検索してみたら、まだ更新していて驚いた。インターネット黎明期独特の原石みたいな構成のサイトはもう中々お目にかかれない。阿部寛のホームページも何となく洗練されているからなあ。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) August 1, 2023
そろそろ動物撫で分が不足してきた。近所のブルドッグ連れたおじさんが通りかからないもんかと期待しているのだが、この猛暑である。朝の散歩とて、自分が出勤で出入りしている時間には来ないだろう。そんなことを思いつつ、寝呆けた頭で今日のわんこを眺める、おじさんなのでした。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) August 2, 2023
教習所の送迎車が走る。オラついた運転だ。この教習所は大丈夫だろうか、などといらない心配をする。ふと自分が教習所に通っていた頃を思い出した。送迎のバスが少し遅れて登場。黙っててね。運転していたバイトみたいな彼はそう言うと、結構な速度で走り出した。そんなもんだよな。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) August 3, 2023
最近特に思う。街路樹切り倒した会社とか、どう考えても紛失のリスクが高いカードに保険証の機能を持たせようとする方針とか。小さいところでは部下の手柄を取り上げて出世するやつとか、食事中も原価計算する経営者とか。そこまでして、金欲しいのかね。や、シャレじゃないですよ。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) August 4, 2023
動物はいい。両生類を見るために、はるばる車で2時間。蛇に触れるのは初めてだったが、サラサラとして手触りが良かった。毎日金の話をするのではなく、こういう仕事をしたいものだな。そう思って動物関連の仕事に転職して大失敗した過去があるのですがね。ありゃあ酷い会社だった。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) August 6, 2023
趣味は何ですか。そう問われて言葉に詰まる。果たして自分の趣味とは何だろう。好きなものならいくつかある。だが、つらつらと情報が出てくる水準で、知識や技術があるかといえば、果たしてどうだろう。そんな難しく考える必要、ないんでしょうけどね。聞いた方もびっくりだろうな。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) August 6, 2023
ちょっと冷静に考えれば分かることなんだがね。遠方からの訪問に対して、指定時間が朝一なのはどうなのかなと。隣町ならともかく、県を一つ跨ぐのだ。ささやかな抵抗で30分ほどおまけしてもらった。24時間働けますかの時代ではない。みんな仕事好きだよなあ。俺は好きじゃないです。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) August 7, 2023
連休前は忙しい。こういう時期は、みんな機嫌が悪い。電話かけても出ないとか、露骨に機嫌悪いですよーって態度を隠そうともしなかったり、挨拶返さなかったり、などなど。その分仕事が正常に回らないのですけどね。それだけ真剣だと言うことも出来るのだが、まあ居心地悪いなりよ。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) August 8, 2023
怒らないの? そう言われる機会は増えた。もう50手前のオッサン相応には狸である。表に出さないだけで人並みに感情が荒立つことくらいある。糞餓鬼だった頃、失礼なことを言っても全く怒らない友人が居た。何となく彼をモデルにしているような気はする。今頃何をしているだろうか。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) August 9, 2023
休み前の喧騒は乗り越えた。毎度のことながら、もっと分散して買っとけと思う。ここから先、もうビール飲んでる女の子を看板にしてもトラックに乗りたいなんて若者は来ないんだから、企業は倉庫借りて備蓄しよう。こんな時期に遅れてライン止まったから詫びとか言われても知らんわ。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) August 10, 2023
台風が接近中だという。休みの日に来られても困るが、仕事のある日に来られても困る。平日に台風が来て、休みになるのなんて学校くらいだろう。どうせ人生閉じるまで働かなきゃならないんだから1日2日休んだらええがな。そう思いつつ、支度するのだろう。面倒だから平日に来ないで。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) August 11, 2023
米どころへぶらりと遠征。山一つ越えた先は、同じ暑さでも湿気がなく快適な朝を迎えた。真夏の空に浮かぶ入道雲のような白さのソフトクリームが、日頃の疲れた心に溶けて消える。こんな日々が毎日続けばいいのにと、突然の雨に飛び回る虫達を遠目に見ながら、ぼんやりと思うのです。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) August 13, 2023
日に焼けた初心者マーク。初心者として扱われる期間は、さすがにそこまで長くない。色褪せて玄人感の出た初心者マークをかざして、一体何を主張しているのかと小首を傾げる。あれか。初心忘れるべからずという戒めを自らに課しているという証だろうか。それか単にズボラなだけだな。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) August 13, 2023
忘れない。警報級の台風で外出を控えるよう呼びかけられる中、親会社曰く、道路が封鎖されないので物理的に出勤できますがどうしますか。事実上強要だ。彼らは管理者、監督者全員休んだ。現場は判断利かず逃げられない状態。従業員の命より売上か。だからビジネスマンは嫌いなんだ。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) August 15, 2023
映画が終わる。エンドロール中に席を立つ人がそれなりに見られる。アニメ作品になるとほとんど居なくなるから、いわゆる一般層にとっては割と普通のことなのかも知れない。いち早く外に出たいという価値観だろうか。自分は一番最後まで座っていて、のんびり出ていく方面の人物です。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) August 16, 2023
倒れる時に後悔の無いような生き方をしたいと思ってはいるが、なかなか難しいものだ。正直、日がな一日ずっと金の話をしているのは性に合っていない。テレビには四捨五入すれば90にもなる政治家が映る。生きるに困らない資産くらい、とうに持っているだろうに。分からないものだな。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) August 16, 2023
今週はまあ、いいんだ。今日行けば休める。ただ、来週の平日5連勤が乗り越えられるか。20代は週6で日付変わるくらいまで働いていたが、あの頃のタフガイだった自分はどこへ行ってしまったのだろう。ちゃんと残業代ついていたので何とも思わなかったけど、今のご時世なら大事だな。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) August 17, 2023
希に見かける。コンビニなどで燦然と輝く、やたら上手なポップ。これがビレバンなら何とも思わないが、画一的な店舗設計の中にあると目を引く。絵の上手い店員が居るんだなと。そして、ある日突然その個性が無くなる日がやって来て、会ったこともない店員が辞めたことを知るのです。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) August 19, 2023
40年近い熟練のメガネマンである。何もしてないのに現れる汚れや傷には慣れている。汚れは言わずもがな妖怪の仕業ですが、こと傷に関してはここ数年出来やすくなった。これは古来、ヒビの入る方向で占う方式に則り、世の混乱が如実に現れている。とか考えつつ、トイレに座るのです。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) August 20, 2023
何年かぶりに訪れる街と映画館。すっかり外出下手になってしまったので、ふらりと足を向ける。映画までは良かったが、行こうとしていた蕎麦屋は閉まっていた。だらだら飲もうかとも思ったが、暑すぎてびしょびしょになったのでそそくさと帰宅。もう夏は日中出かける気候じゃないな。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) August 20, 2023
最近のスタンスとしては、だいたい80点くらいでいいだろう、とか考えている。難しいのは、同じように80点くらいでいいかなと思っている人物と仕事をした時に、お互いの無視した20点が綺麗に外れることがある。そうなると60点になってしまう。60点か。まあ、別にいいんじゃないかね。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) August 21, 2023
さっさと帰りたいのだが、なんと障害の多いことよ。社内外を問わず、当たり前のように残業する人達から、当たり前のように振られる仕事たち。そもそも定時で帰ることが当たり前でない文化は、いい加減なんとかすべきだ。それを振り切って帰った挙句、床で寝てしまったときの絶望感。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) August 22, 2023
都内へ行って一番困ることは何か。トイレだな。駅のトイレは改札の中。コンビニは半々くらいの確率で貸してもらえない。飲食店に寄る時間などない。さて、どうするか。最終手段として、パチ屋のトイレを貸してもらう。ここまで書いて、デパートに行けばいいじゃないかと今気付いた。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) August 23, 2023
遠出をさせられた時は、財布の紐が緩みがちになる。健康面も含め、普段のお昼は抑えめにしている分、食べてもいい理由の一つとしてカウントされるのだ。やあ、これは美味しそうだ。そう思って見た料理の値段が普通に900円とかする。そっと踵を返し、おにぎりをレジへと運ぶのです。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) August 24, 2023
TwitterがXに変わってしばらく経つ。ツイートやリツイートではなく、ポストとリポストだと、そろそろ慣れなければならない。黙っていても時間は流れる。変化した環境に順応するのもまた必要だろう。ただ一つ困っているのは、個人の名刺に載せたTwitterの表記。あれ、どうしようか。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) August 25, 2023
考えがまとまらない日だってあります。やりたいこと、やるべきこと。読みたい本、やりたいゲーム、歌いたい歌など等々。さて、どうするか。腕組んで考えていても何も進まない。とりあえずそれらを一緒くたにし、まとめてパンの甘みとバターに溶かしながら、えいやと飲み込むのです。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) August 27, 2023
寝苦しさに目を覚ます。締め付けるような頭痛は、昨晩飲んだ酒の影響だろう。年々弱くなってきている事を如実に感じる。無理に飲まなくてもいいだろうとすら思い始めているので、やはり少しずつ控えるか。それから、9%の酒は体に悪いです。もうそこまでの強さに耐えられないなー。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) August 27, 2023
思い出す。エナドリとか9%の酒を、水みたいに飲んでいた時期のことを。明らかに心がやられていたからだろうと、断言しても良い。何しろ、今は全く飲みたいと思わない。自販機で当りを引いて、何も考えず脊髄反射でもう一本エナドリのボタンを押すとか、どう考えてもイカれてるぜ。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) August 28, 2023
出身校では、毎年春に50km歩かされる行事があった。陸上部からすれば半日で帰れるラッキーデイだ。丸一日歩き通してようやく辿り着いたゴールで貰えるものは、リンゴだった。次の日は潰れたマメと筋肉痛でずっと寝ていた。100km走る芸能人を見て、何となく思い出しただけの話です。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) August 29, 2023
カレーは飲み物といえば、ウガンダ氏の残した名言であるが、あまりに取り上げられすぎて、訂正しているのを見たことがある。曰く、飲み物ではない、のどごしを楽しむものだと。確かにスピード感の出やすい食べ物なので、最近はティースプーンで食べたりしている。飲んじゃうよなー。おはようございます
— jkie + ジャッキー (@jkiejkiejason) August 30, 2023

スポンサーリンク
2023年のおはようございますTwitter, X, X(旧 Twitter), おはようございます, 挨拶
Posted by jkiejkiejason
関連記事
2022年3月のおはようございます
Twitter 上でよせばいいのに毎朝投稿しているおはようございますの軌跡。 2 ...
2021年10月のおはようございます
Twitter 上でよせばいいのに毎朝投稿しているおはようございますの軌跡。 2 ...
【1日5個】ロックで覚えるインスタント手話【挨拶2】
ブラック企業で多忙を極めながらもコツコツと独学で手話を学びました。 覚えるの ...
2023年4月のおはようございます
X(旧 Twitter)上で、よせばいいのに毎朝投稿しているおはようございますの ...
2024年1月のおはようございます
X(旧 Twitter)上で、よせばいいのに毎朝投稿しているおはようございますの ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません