ぶらり一人旅の話(2)
長野へ行こう
長野へ向かいます。
なぜ長野なのか。北は寒い。路上で弾き語りしてみようというのに、いきなり寒い地域ではハードルが高い。
それなら西はどうか。西へ行くときは大体静岡を経由する。じゃあ、長野だな。
行先は決まった。さりとて急ぐ旅でもない。ここはさらにもう1ステップ普段とらないルートで移動する。そう、下道で行こう。そうだ、この効率を度外視した無軌道さ加減。懐かしい。
こうして一人旅は始まった。結婚してから完全に一人旅なんてのは初めてだ。忘れ物をしている感がどうしても拭えない。大丈夫かな、俺。
走る走る。かれこれどのくらい走っただろうか。走る走る。うん、全然着かないです、長野。
スタート地点は埼玉なので、方面的には北へ向かう形になる。時間を追うごとに寒くなる外気。早くも心が折れそうです。名古屋くらいなら原付で行けるんじゃないかと思い立ち、夜中に走り出すが1時間も走る前に挫折して鼻水垂らしながら帰ってきたあの頃を思い出す。大丈夫かな、俺。
今回の装備品
この旅での相棒は、10年選手の軽自動車。
通勤用途で買った中古車なので、いわゆる街乗り用。カーナビは全く更新されていない。
わざわざこのためにカーナビを更新するつもりもなかったので、タブレットのカーナビアプリを使用してみることにした。携帯からテザリングでタブレットのカーナビ。時代にマッチしていますねえ。
使用感は全く悪くなかったです。むしろ既存のナビより良いくらい。地図データも最新だし、何の不自由もない。時代の波には積極的に乗っていかないといかんですね。
さらに携帯の契約が“低速モードでもYouTubeをイライラせずにみられる程度の速度で使い放題”みたいなプランなので、今回大変重宝しました。
山道ぐるぐるのところで道がずれたりもしましたが、外付けのカーナビでもそういうのよくあったので、気にするようなことではないです。
ところで、全然着かないです。長野。
──続く──
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません