【初心者向け】路上ライブに慣れるための演奏回数(体感)【路上演奏】

2021年8月15日

 慣れます。

 こんな緊張することできるのだろうか。最初はそう思います。今は何とも思いません。そこまでの回数とは。

 これは40を過ぎたおじさんが良く分からないまま路上で演奏することを目指していくブログです。

スポンサーリンク

路上ライブ慣れ

 色々ありました。嘘です。適当にやっていました。が、なし崩し的に通算3回の路上演奏を経験してしまいました。

>>岐阜駅前で歌ってみた時の動画はこちら
>>和歌山駅前で歌ってみた時の動画はこちら
>>浜松駅前で歌ってみた時の動画はこちら

 最初の1回目こそ緊張したものの、後はそこまでの緊張感はありませんでした。特に3回目なんてなんとも思わない。

 あえて言うなら、最初の場所取りくらいですね、緊張するの。今回の旅では譜面台を使いましたので、譜面台を組み立て始めた瞬間、緊張から解き放たれます。

 自分の場合は割とシンプルな構成。ギター、譜面台、あとは己の身体のみ。気持ちよく全力腹式発声してきました。

 これがマイク、スピーカーとか色々機材が増える毎に、恐らく緊張感は減ってくると感じました。準備の時間が長いほど、緊張をほどく時間が長くなる。片付ける時間が長いほど、話しかけてくれた人との会話の場が保てる。

 なので、緊張したくない人は荷物を増やして準備時間を長くするのがいいかも知れない。

路上ライブ慣れするまでの回数とは

 準備時間の話しはまあ、いい。

 問題は緊張する場所取りをどう考えるか。

 今回の旅は年末のクソ忙しい中のど平日に行ってきましたので、そこまで場所取りは意識しませんでした。強いて言うなら、初回の岐阜駅前の時は、駅入口ど真ん前のベスポジに地元の常連が準備していましたので、それくらいですかね。

 競争率としては、やはり夜。そして人が集まりやすい場所。

 最初の内は逆にそんな目立ちたくないでしょうから、そういう場所から離れた中で選んでいけばいいんじゃないですかね。

 周囲の人達から邪魔っぽい感じの空気を出されたのは浜松ですね。まあこれは自分が悪い。当然ながら周囲の演奏以外の人達との距離感もちゃんと考えた方が良いです。

 多分そこまで考えられるようになると、もう別に緊張しないんでしょうね。

 ということで、路上ライブを始めてから緊張しなくなるまでの回数は、3回。3回でございます。

にほんブログ村 音楽ブログ 路上ライブへ
にほんブログ村

スポンサーリンク