【初心者向け】ギターの弦を買おう

2021年8月15日

 弦を買おう。ギターの弦、エレアコの弦を買おう。

 どれがアコギの弦だろう。買ったのはエレアコ。エレアコの弦はエレキと違うのか。楽器屋の弦のコーナーには丁寧にそんなことは書いてない。どれだ。どれが買うべき弦なのだ。

 これは40を過ぎたおじさんが良く分からないまま路上で演奏することを目指していくブログです。

スポンサーリンク

ギターと言えば弦

 ギターは買いました。ギターは買いました。

 何故2回言ったのか。それはですね、自分は元々のパートが歌手であるため、実は楽器屋で買い物すること自体に慣れていないのです。

 ギターを買った。そこまではいい。でもそれだけではない。何が足りていないのだろう。それを1つずつ考えていこう。嘘です。そんな面倒なことやっていられません。店員さーん。

 はい、という訳でですね、捕まえた楽器屋の店員さんが勧めてくれたものを何も疑わず、薄汚れた大人の財力のみを頼りに買い揃えることにしました。

 とはいえ、肝心のギターは安いものを買ったので、出費の総額としてはそこまで痛い金額にはならない。と思う。うろ覚えなので自信はないです。まあ大丈夫です。多分。

エレアコの弦を買おう

 こんな調子で、自分が提案したかの如くどや顔で色々紹介していこうと思います。

 まず真っ先に必要となるのがギターの弦です。

 ブログの構成上、アイキャッチとトップ画で既に堂々と紹介されているので、今更細かいことを言う意味があるのだろうか。とはいえ、そんなことを言っていたら話が進まないので、気を取り直して紹介していくことにしましょう。面倒くさいなあ。

 Elixir とかいう弦ですね。あとはですね、ええと、まあ、TOP画でも見てください。

 すみません、正直に言います。細かいこととか分からないです。

 そもそもそういうレベル感の人が路上で演奏することを目指していくブログなので、逆に恥ずかしくない店員への聞き方を紹介します。最初からそうすりゃ良かった。導入部分はこれ。

「弦はエレキと同じやつですか?」

 これですよ。どうよ。素人ではないですよ。でもアコギを買うのは初めてですよ。そんな雰囲気を前面に押し出すおじさんの図々しさ。

 ここで油断してはいけない。弦にはゲージ(太さ)というトラップがある。

 その昔、太い弦を張るのがロックだという聞きかじっただけの知識で太い弦を購入。店員にお勧めされるまま買わされたエレキギター(フロイドローズタイプ)に張ろうとした太い弦。どう頑張ってもチューニングが合わず、琴のようになったエレキギターのブリッジを眺めながら呆然としたことを思い出す。

 そうだ、油断してはいけない。店員によっては「この辺りですねー」とか言って、ピンポイントで紹介してくれない場合もある。適切なゲージはどれだ。分からないぞ。さらに駄目押しで店員に聞こう。

「ちなみに、店員さんのお勧めはどれですか?」

 これよ。このさり気なさ。いぶし銀のクエスチョン。買いましょう買いましょう。紹介されたものを秒で「じゃあそれを」とか言いながら買ってしまいましょう。

 いかがでしたでしょうか。こんな感じで買ってみました。まず無難なラインナップが手元に揃います。

 注意点として、買った弦のパッケージは捨てないこと。次に全く同じものを買うために絶対必要なチートコードだからです。お忘れなく。

 そう、こんないい加減な買い方をしていても、細かいこだわりなんかなくても、路上で演奏できるようにはなります。細かいこだわりとかそういうのは、そのうち勝手に身につきますのでご安心を。未だに細かいこと分かっていませんけど、何とかなってます。

スポンサーリンク