【初心者向け】ギターに使うカポを買おう

2021年8月15日

 カポ。

 現役バンドマンだった頃には、エレキ勢で使う人はいなかった。アコースティックの人達が使うアイテム。そう、その扉を開けるのは、今。そんな大げさな話しではない。

 これは40を過ぎたおじさんが良く分からないまま路上で演奏することを目指していくブログです。

スポンサーリンク

ギターと言えばカポ

 アコギと言えばカポだろう。

 カポというのはですね、ギターのフレットを挟んで、さながらチューニングを上げるための道具です。良く分からないけど。

 ギターコードの押さえ方とかそういうのはまあ、別の機会になんか書くと思いますので、ここでは省きます。主なメリットは2つ。

  • セーハ(バレー)で疲れる人差し指の疲労軽減
  • 開放弦の活用

 本当はもっとあるのだろうけど、例によって良く分かっていないので、こんなものでしょう。

 エレキと違ってアコギの弦は押さえるのが大変。セーハの指疲労は相当であり、疲労度に比例して音の鳴りが落ちてくる。人の握力は唐突に上がるものではない。なるべくセーハを使わないポジションで弾きたい。そんな心をそっと優しく包み込むのが、カポなのです。

カポを買おう

 はい、という訳でですね、カポを買います。いつも通り店員にお任せでいきます。

 買ったのはこちら。

 なんか色々言われましたが、脱着が楽、という点のみで選びました。なにしろ使ったことがないので、楽であるに限ります。あまり複雑だと使わなくなってしまうかもしれない。

 使い方は本当に簡単。グッと押せば装着できて、ピッと押せば取り外しできます。

 ちょっと親切ではないですね。言い直します。全体をグッと押せば装着できて、角からチョコっと出ている部分をピッと押せば取り外しできます。

 グッとピッとですよ。これは確かに簡単だ。

 という感じで買いました。あまり参考にならなかったかと思います。むしろ店員にグッとかピッとか言っても深みのある表情をされるだけだと思いますので、参考にしないことをお勧めします。

 実際には大体の店員が熱心に特徴を語ってくれますので、さほど苦労せずに見つかると思います。

スポンサーリンク