とある9月のうつ状態(1)
金だけが全てではないよね。
サラリーマンとして最大の目的である安定した収入。それを放棄してもいいと思わせるだけの心的負担。それが、うつになるということ。
ここではとあるうつ病にされたサラリーマンが緩やかに壊れていく様を、時系列に沿ってご紹介します。
──その他カテゴリーへのリンクはこちら──
Twitterから読み取れる9月7日のうつ傾向
いきがくるしい
9/7 いきがくるしい
―――当時のTwitterより抜粋―――
おまえのいけんは ぜったいちでは ない
もういい すきに いきるよ
諦め。ただ諦め。
ここでいう息が苦しいというのは、“居心地が悪い”の比喩ではなく、物理的に呼吸が苦しいの意味です。
ストレッサーである上司(サラリーマンとうつ病と私参照。以下、大黒様)は断定的な話の組み立て方をする上、絶対譲歩しない。まともに相手をしていると折り合いがつかないんですね。
そこにきて、8月から突入した“どうでもいい”モード。もう、どうでも良いです。
かねだけが すべてでは ないよね
9/7 かねだけが すべてでは ないよね
―――当時のTwitterより抜粋―――
その昔、どうでもいいなんでもいい、と繰り返し謳った人がいた。そんな
そうありたいひとがそうあればいいんじゃないかなあ
どうでもいいの加速は止まらない。
金だけが全てではない。
ここに来てようやく、大黒様からの最も大きな贈り物。昇進試験は受けさせない。経済面へのハラスメントに対して、諦めがついたのです。
ここまでしないと稼げない金なら、もう要らない。そう在りたい人が、そう在ればいい。
うつ病がもたらす心的変化──サラリーマンとしての目的を諦める
相変わらずひらがなばかりです。全く回復していないことが分かります。
そしてここに来て呼吸が乱れがちになりました。珍しい体調面の変化。ずっと頭痛、以来久しぶりです。
若い頃もストレスから過呼吸になったことがあります。今回はそんな決定的な状態にはなりませんでしたが、限りなく近い感じですね。
さて内面的な方としては、上述のとおり“どうでもいい”の重ね掛けが止まりません。
サラリーマンになった目的は、安定した収入と家族が誇れる社会的ステータス。昇進というものは、その両方を満たすために重要なポイントです。学校と違ってサラリーマンは評価を受けなければ基本的に給料が上がりませんので、それを諦めるというのは本来あり得ないことです。
でも、Twitterにも書いている通り、“どうでもいい”のです。
余裕の“どうでもいい”ではなく、諦めの“どうでもいい”。
一人の人間がサラリーマンとしての目的を諦めたのです。家族を守るためになったサラリーマンとしての目的が“どうでもいい”のです。
うつになるとは、そんな状態になるということ。そのことを、知っておいてください。
にほんブログ村
──その他カテゴリーへのリンクはこちら──
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません