【初心者向け】カラオケへ行こう【ボーカル】

2021年8月15日

 カラオケ。

 それは自分だけの音楽空間。誰にも遠慮することなく自分の音楽性を開放できる場所。窓から他の客が覗いてきたら、そっと微笑み返すのだ。

 これは40を過ぎたおじさんが良く分からないまま路上で演奏することを目指していくブログです。

スポンサーリンク

カラオケへ行こう

 別にカラオケを楽しもうと言っているのではないです。練習場所としてカラオケを利用しようと言うのです。

 バンドをやっている人の多くは、カラオケを馬鹿にします。いや、多くもねえかな。でも馬鹿にする人が一定数いるのは事実です。

 バンド演奏の音量、求められる声量と比較する。確かに全く別のスキルだ。だがしかし、別に馬鹿にする必要はない。別のものであるから尚更である、

 そもそも……あ、もういいですか?

 そう、カラオケと侮るなかれ。声を出す機会が多ければ多いほど、歌声も安定します。野球選手の素振りみたいなもんです。例えに野球を使いましたが、野球全く興味ないです。

カラオケで歌おう

 独りで行ってください。

 楽しむために行っているのではない。練習しに行っているのです。だから独りで行ってください。独りカラオケ、いわゆるヒトカラというやつです。

 大丈夫。ヒトカラを楽しむ人なんて溢れるほどいます。自分なんてむしろカラオケは一人で行くもんだと思っています。

 ヒトカラをお勧めする理由はこちら。

  • 失敗前提で練習できる

 以上。

 実際これ以上のメリットなんてないです。滅茶苦茶高い声だろうが、ラップだろうが、ファルセットだろうが、セリフだらけのアニソンだろうが、関係ない。独りです。何も怖くない。

 いいですか。バンドで曲作るときに持っていけないような、冒険味溢れる楽曲の数々を何の恐怖心もなく試し、精度を高めるべく練習することが出来ます。これがヒトカラのメリット。

 そして自分がカラオケに行った時のセッティングはこちら。

  • マイクボリューム ゼロ

 何故マイクのボリュームをゼロにするのか。全力で歌いたいからです。

 キッチリ腹式で発声します。練習ですから。カラオケで通される程度の部屋サイズでは反響しまくってうるさい。ゆえにマイクのボリュームはゼロにします。

 採点とかそういうのは、モチベーションを上げるために必要ならどうぞ。ストイックにただただ歌う人ももちろん居ますので、どちらでも。自分に合っている使い方で。自分は採点好きなので入れますけどね。ラッキーパンチですごい点が出ると、何となく気分いいじゃないですか。

 一つだけ注意したいのは、店員が飲み物を持ってくるタイミング。一気にテンションが落ちるので、これだけは気を付けたい。最初に何杯か頼んどけ。店員がドリンクを持って来てからが勝負です。

 さあ、楽しいカラオケライフを!

 じゃなくて、のびのびと練習を!

スポンサーリンク