そんな2月のうつ状態(11)

2021年8月14日

 面倒とどうでもいいは似て非なるもの。

 まともな思考速度。建設的な対話。理論的な推考。全てが面倒なのはまともな証拠。何もかもどうでもいいのが不調な証拠。

 ここではそんなうつ病にされたサラリーマンが緩やかに自分を取り戻していく様を、時系列に沿ってご紹介します。

スポンサーリンク

遺した日記から読み取れる2月12日頃のうつ傾向

色々面倒くさいと感じる

2/14 前夜服薬 半分(0.25mg) 寝つきは少し遅い気がする
 テンションは上がらないが低くもない
 人事担当の面談 意外と普通に話せる
 色々面倒くさいと感じる ギターを弾く
 奥様からプレゼントをもらう バレンタイン うれしい

 ―――当時の記録(日記)より抜粋―――

 色々面倒くさいと感じる。ここはポイントですね。これまでは感情の上下動がほぼなくなっていたはずなので。

 うれしい、とも書いています。感情の振れが分かりやすく出始めたタイミング。それがこの日なのでしょう。

うつの主な症例──思考に関する3つのこと

  • 思考にスピード感がなくなる
  • 言われていることが理解できない
  • 考えがまとまらない

 こんな感じが、いわゆる症例の一部です。

 人事担当はギラギラしたタイプの人でした。普通の状態でも、正直話しているのが鬱陶しい人物です。

 しかし、こういう状態になっている間の面談は、面倒ではない。正しくは、どうでもいい。そう「どうでもいい」という感想になるものです。

 思考にスピード感がなくて、言われていることが理解できなくて、考えがまとまらないから、「面倒」なのは、普通の状態。

 思考にスピード感がなくて、言われていることが理解できなくて、考えがまとまらないから、「もうどうでもいい」のが、この半年くらいの状態。

 感情の振れ幅が極端に少なくなります。面倒だという感情すら浮かんでこない。つまり、「色々面倒くさいと感じる」時点で、感情を取り戻しつつある。そう結論付けられます。

 現在はすっかり普通、に近い感情の振れ幅になっています。もう顔を合わせることもないであろう人事担当の面談は、最後まで当たり前に面倒でした。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村

スポンサーリンク